• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

箔のマイクロ張出し加工による成形特性

Research Project

Project/Area Number 05650132
Research InstitutionToyota National College of Technology

Principal Investigator

小林 政教  豊田工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (20043193)

Keywords塑性加工 / 張出し加工 / 成形性 / 板材成形 / 金属箔
Research Abstract

球頭パンチによる、金属薄板の純粋張出し加工を行い、限界張出し深さに及ぼす板厚の影響について研究している。現在、小型の張り出し装置の製作とパンチ、ダイスの製作している。今年度はパンチ径8mmの球頭パンチと穴径8.1mmのダイスの製作をする。パンチ径40mmの場合の実験についてはすでに終了している。今後この結果と比較検討する。
試料として、アルミニウムの板厚0.2〜0.02mm及び板厚0.035mmの銅箔を準備し実験する。今までに、直径40mmのパンチについて実験してきた。これから小型パンチ、ダイスで実験を行うよう準備している。
パンチ・ブランク間の潤滑も限界張り出し深さに大きく影響すると思われたが、今回はテフロン膜にマシン油を塗布する、比較的低摩擦状態で実験する。
パンチ径40mmの実験結果から、板厚が厚くなるほど、限界張出し深さは大きくなる結果が得られた。同様に、同じ板を重ねることによっても限界張出し深さの向上が得られている。このことは、通常の板厚の場合にはすでにいくつかの報告がある。今回0.2〜0.02mmの箔についても、同じような結果が得られた。今後さらにパンチ径、板厚及び材種と幅広く実験し、比較検討する予定である。

URL: 

Published: 1995-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi