• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

CVケーブルの絶縁劣化診断エキスパートシステムの構築とその実用化

Research Project

Project/Area Number 05650311
Research InstitutionKyushu Tokai University

Principal Investigator

金古 喜代治  九州東海大学, 工学部, 教授 (30055975)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大山 龍一郎  東海大学, 工学部, 専任講師 (40233291)
Keywordsエキスパートシステム / CVケーブル / 絶縁劣化診断 / トレンド管理 / 活線診断 / システムの実用化
Research Abstract

本年度は,これまで完成していたCVケーブルの絶縁診断エキスパートシステムのプロトタイプを専門家からのヒアリングにより,知識ベースを再構築して実用化を図った。特に,ケーブルの製造形式や敷設条件を考慮した実用化システムとして完成度の高いものとした。さらに市販の活線絶縁診断装置を用いてGP-IBケーブルにより連動させて,自動的にオンライン診断システムを実現させた。このシステムについては,ある企業の協力を得て工場内に布設された6系統のCVケーブルの絶縁診断を行って,その有用性を確認した。この意味からも構築したエキスパートシステムは,実用に耐えるものと考えている。また,システムにデータベース機能を付加して絶縁診断データを格納し,ケーブルのトレンド管理を容易にさせることができた。したがって、経験の浅い技術者でも本システムのデータベース機能を利用することによって,絶縁劣化診断に関する知識をある程度まで把握することが可能である。現在,絶縁抵抗値の経時変化と絶縁破壊の関係を調査中で,この絶縁抵抗の変化をNNで学習させて絶縁破壊値の残存量を予測させる予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 金古喜代治,小野幹幸,新元 孝,山本 憲: "高圧CVケーブルの絶縁診断支援エキスパートシステム" フジクラ技報. 85. 32-34 (1993)

  • [Publications] 金古喜代治,大山龍一郎,崔 永燦,新元 孝,小野幹幸: "高圧CVケーブルの絶縁劣化診断評価に関する考察" 東海大学工学部紀要. 33. 1-9 (1993)

  • [Publications] 金古喜代治,大山龍一郎,新元 孝,山本 憲,小野幹幸: "CVケーブルの絶縁診断支援エキスパートシステム" 東海大学工学部紀要. 33. 1-9 (1993)

  • [Publications] Young-Chan Choi,Kiyoji Kaneko,Ryu-ichiro Ohyama,Jorg-Bum Lee: "An Expert System on Insulation Diagnosis of XLPE Cables by Fuzzy Inference" 大韓電気学会論文誌. (印刷中).

  • [Publications] Young-Chan Choi,Heroto Kubota,Kiyoji Kaneko,Ryu-ichiro Ohyama,Jorg-Bum Lee: "Insulation Deagnosis of XLPE Cables by Expert System Using Fuzzy Inference" 4th International Conference on Insulated power Cables. (受理).

  • [Publications] Jong-Bum Lee,Kiyoji Kaneko,Young-Chan Choi,Hiroto Kubota,Ryu-ichiro Ohyama: "An Expert System for Diagnosing Insulation Degradation of XLPE Cables" 9th International Symposium on High Voltage Engineering(ISH). (受理).

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi