1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05650865
|
Research Institution | Research Institute for Production Development |
Principal Investigator |
山元 公寿 財団法人 生産開発科学研究所, ファイン2研, 研究員 (80220458)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中西 八郎 東北大学, 反応化学研究所, 教授 (90063461)
庄司 英一 財団法人 生産開発科学研究所, ファイン2研, 研究員
|
Keywords | ポリスルホニウム / 超分極 / ポリアリーレンスルフイド / 光分解 |
Research Abstract |
1.メチルアリールスルホキシドをプロトン存在下で芳香族化合物と反応させ、芳香族スルホニムを合成、酸性度、温度、反応時間などの反応規制因子を定量的に整理し、スルホニウム化合物の合成方法を確立した。メトキシ、チオメトキシ、フェノキシ基などの置換基を有する化合物の合成を可能にした。さらにメチル4-フェニルチオフェニルスルホキシドの重合は、ポリスルホニウムを経由する芳香族ポリチオエーテル鎖の生成を可能とした。赤外、核磁気共鳴などの分光法により、構造と純度を確認した。 2.4-メチルフェニルチオフェニルスルホニウムは、ピリジンやハロゲンイオンの存在により容易に脱アルキル反応が生起する。ピリジンやハロゲンイオンなど、求核性化合物に対しアルキル置換を生起し、スルフィドに変換された。また、スルホニウムは280nmに極大吸収を示し、光照射(365nm)によりフェニルと結合した位置が効率よく解裂、チオアニソールに分解される。 3.分子軌道計算により4-メトキシフェニルジメチルスルホニウム化合物は、フェニル環の電子がメトキシ基(電子供与性)からスルホニウム基(電子求引性)に偏り、分極構造と成ることが確認できた。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] K.Yamamoto,E.Shouji,H.Nishide,E.Tsuchida: "Aryl Sulfide Formation Using the Sulfoxide‐Acid System for Synthesis of PPS via Poly(sulfonium cation)as a Precursor" J.Amer.Chem.Soc.115. 5819-5820 (1993)
-
[Publications] E.Tsuchida,K.Yamamoto,M.Jikei,K.Miyatake: "Thermal Polymerization of Diaryl Disulfides to Yield Poly(arylene sulfide)s" Macromolecules. 26. 4113-4117 (1993)
-
[Publications] E.Tsuchida,M.Jikei,K.Miyatake,K.Yamamoto: "Synthesis of Oligo(2,3,5,6‐tetramethylphenylene selenide)" Macromolecules. 26. 4732-4733 (1993)
-
[Publications] E.Tsuchida,E.Shouji,K.Yamamoto: "Synthesis of High Molecular Weight Poly(phenylene thioether) by Oxidative Polymerization via Poly(sulfonium cation) from Methylphenyl Sulfoxide" Macromolecules. 26. 5819-5823 (1993)
-
[Publications] E.Tsuchida,K.Yamamoto,E.Shouji: "Synthetic Route to Poly(sulfonyl‐1,4‐phenylenethio‐1,4‐phenylene)" Macromolecules. 26. 7389-7390 (1993)