1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05650942
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
長谷川 和彦 大阪大学, 工学部, 助教授 (60106804)
|
Keywords | 自動航行 / 狭水路航行 / エキスパートシステム / ファジィ制御 / ファジィ推論 / 自動避航 |
Research Abstract |
本年度は、狭水路及び低速時の船舶の操縦運動数学モデルを確立し、自由航走試験を行って、そのモデルの検証を行った。 続いて、自動航行ファジィエキスパートシステムへの組込みを行い、狭水路航行を自動的に行うシステムを開発した。さらに、統計的データによって航行船舶を自動発生させ、それぞれの船舶が狭水路を航行するとともに、他の船舶との見合い関係が危険になると自動的に避航するリアルな航行環境の再現ができるようになった。 これを用いて、ある狭水路の安全性をシミュレーションにより評価し、代替案と比較することによって定量的な安全性評価が行えることがわかった。 さらに、ニューロネットワークを用いた自動着桟制御システムについても基本的な部分の開発を行い、シミュレーションによりその有効性を確認した。
|
-
[Publications] 長谷川 和彦: "船舶自動航行エキスパートシステムの狭水路航行アセスメントへの適用" 関西造船協会誌. 220. 129-133 (1993)
-
[Publications] 長谷川 和彦: "船長モデルを搭載した船のインテリジェント・コントロール・システム" 第4回インテリジェントFAシンポジウム講演論文集. 113-116 (1993)
-
[Publications] 長谷川 和彦: "ニューラルネットワークと知識ベースを併用した自動着桟システム" 関西造船協会誌. 220. 135-143 (1993)
-
[Publications] K.Hasegawa: "Knowledge-based Automatic Navigation System for Harbour Manoeuvring" Proc.of 10th Ship Control Systems Symposium. 2. 67-90 (1993)
-
[Publications] K.Hasegawa: "Mathematical Model of Manoeuvrability at Low Advance Speed and its Application to Berthing Control" Proc.of the Second Japan-Korea Joint Workshop on Ship and Marine Hydrodynamics. 144-153 (1993)