1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05650950
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
金 裕哲 大阪大学, 溶接工学研究所, 助教授 (20144529)
|
Keywords | 変動荷重 / 溶接割れ / 凝固割れ / 高温割れ / 高温割れ発生条件 / 限界ひずみ |
Research Abstract |
疲労試験機を用いて、外荷重作用下の模擬実験を行った結果によれば、溶接条件を一定にして外力の負荷周波数を大きくしていくと、高温割れが生じることが明らかになった。また、開口変位の大きさおよび周波数を種々変化させて実験を行なった結果、割れ形態が大きく2種類に分類できることがわかった。 一方、溶接金属の高温割れ感受性試験として広く用いられているTrans-Varestraint試験(一度だけ外力が負荷される)を実施した。そして、繰り返し外力が負荷される疲労実験結果と比較検討し、実働繰り返し荷重下で生じる割れとTrans-Varestraint試験で生じる割れの様相・発生条件などの相違点を明確にした。なお、Trans-Varestraint試験では、繰り返し外力作用下における高温割れ発生限界ひずみが求まることがわかった。 一部、繰り返し外力作用下で割れ試験を実施している。
|
-
[Publications] Y.C.Kim,I.Imoto,Y.Nakanishi,H.Suzuki and K.Horikawa: "Prevention of Solidification Crack in Welding under Pulsating Loads" Transaction JWRI. 21. 153-158 (1992)