1994 Fiscal Year Annual Research Report
カンキツにおける相同染色体座乗連鎖遺伝子群のトリソミックシリーズを用いた同定
Project/Area Number |
05660035
|
Research Institution | KYUSHU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
若菜 章 九州大学, 農学部, 助教授 (10158579)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白石 眞一 九州大学, 農学部, 教授 (40154356)
|
Keywords | アイソザイム / 遺伝子 / 対立遺伝子 / トリソミ- / カンキツ / 相同染色体 / 連鎖 |
Research Abstract |
1.様々な交配組合せから育成した三倍体カンキツ7種類を種子親又は花粉親として供試し、二倍体の単胚品種や多胚芽品種との交配(30組合せ)を行なった。これらの交配からは比較的多数の果実と種子が得られた。得られた完全種子をインキュベータ-内で発芽させ、根端染色体数を調査したところ、三倍体を種子親とした交配組合せで多数の異数体を確認したが、目的のトリソミ-は僅か3個体しか現在までに得られていない。発芽の困難な不完全種子についてはクリーンベンチ内で胚を摘出して胚培養を行ない、得た実生について染色体数を調査したがトリソミ-個体は現在までに得られていない。実生の数が膨大であるために、まだ未確認の実生も相当あり、今後これらの染体数の調査を進め、さらに多数のトリソミ-個体を選抜する予定である。 2.選抜した貴重なトリソミ-個体の生育は比較的不良であり、まだ小さいので、アイソザイム分析は行なっておらず、今後新たに確認するトリソミ-個体を含めて、今春の生長を待って行なう予定である。これらの個体の親品種についてはアイソザイム遺伝子型を解明した。 3.以上の結果から、トリソミ-個体は3X×2Xで得やすいことが明らかとなったが、三染色体となる相同染色体の同定とその相同染色体に座乗するアイソザイム遺伝子群に関する解析は今春以降に行なう予定である。
|