1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05660110
|
Research Institution | Sojo University |
Principal Investigator |
新 隆志 熊本工業大学, 工学部, 助教授 (50179066)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
尾山 廣 熊本工業大学, 工学部, 助手 (50221700)
村尾 澤夫 熊本工業大学, 工学部, 教授 (00081472)
|
Keywords | キトペンタオース / キチナーゼ |
Research Abstract |
キトペンタオース生成キチナーゼは、熊本県の有明海海水より分離したVibrio alginolyticus Tk-22株の生産する酵素で、コロイダルキチンよりキトペンタオースを生成する非常にユニークな反応特異性をもつキチナーゼである。本研究課題ではキトペンタオース生成キチナーゼの反応特異性及び一次構造解析などの基礎研究から、最終的には生成した高重合度キトオリゴ糖の応用研究を目標として、本年度は以下に示す研究成果を得た。1.酵素の反応特異性の解析:本酵素を0.5%コロイダルキチン溶液に作用させると7.2%の反応収率でキトペンタオースが得られた。反応初期にはN-アセチルグルコサミン、キトビオース及びキトテトラオースが生成することから、これらオリゴ糖が糖転移反応でキトペンタオースを生成したと考察された。そこで、このユニークな特異性を解明するために、重合度の異なるキトオリゴ糖を基質に反応特異性の検討を行った。HPLCの分析結果よりキトビオースからN-アセチルグルコサミン、キトテトラオース及びキトペンタオースが、また、キトテトラオースからN-アセチルグルコサミン、キトビオース、キトテトラオース及びキトペンタオースが各々生成したと推定された。現在、生成産物の同定ならびにキトペンタオース蓄積の最適反応条件の検討を行っている。2.一次構造の解析:生産菌Vibrio alginolyticus TK-22株は酵素生産量が低く、培養上清12リットルから精製収率2.1%で約6mgの酵素タンパクしか得られず、一次構造を蛋白レベルで決めるためには、50-100mgの酵素サンプルが必要である。現在、最適酵素生産条件を検討して大量培養を行っている。本実験で高純度の酵素標品が得られたならば、アミノ酸組成値はもちろんのこと全一次構造を決定すると共にDNAプローブを合成してキチナーゼ遺伝子のクローニングを行う予定である。
|