1993 Fiscal Year Annual Research Report
トランスジェニック動物を高率に作出するための新しい遺伝子導入法の開発
Project/Area Number |
05660323
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
東條 英昭 東京大学, 農学部, 助教授 (20041668)
|
Keywords | 遺伝子導入 / 制限酵素 / PCR |
Research Abstract |
遺伝子導入技術が家畜に応用され、欧米では既に各種の遺伝子を導入したトランスジェニック家畜が作出されている。家畜へ外来性遺伝子を導入する手段には、遺伝子DNAを直接受精卵の前核に顕微注入する方法が用いられている。しかし、トランスジェニック家畜の生産効率が、マウスに比べ著しく低い結果が報告されている。したがって、トランスジェニック家畜の応用を更に発展させるには、導入した遺伝子が高率に宿主DNAに挿入されような新しい遺伝子導入法の開発が必要である。(1)その基礎的研究として、受精卵の核内に注入したDNAが宿主DNA挿入される効率を上げる目的で、マウス胚を用い、目的の遺伝子DNAと共に超微量の制限酵素を核内に注入し、宿主DNAの切断と再結合の頻度を高め、外来DNAの宿主DNA内への挿入効率を上げる実験を行った。まず、注入する制限酵素の有効量を知るために、EcoRIを用いて、異なった酵素量を受精卵の前核に注入し、その後の体外培養下での発生能について調べた。無処理卵および緩衝液注入卵では、それぞれ、95.9%および71%の卵が胚盤胞にまで発達した。一方、制限酵素を10IUから10^<-4>IUまでの濃度を8段階に希釈して受精卵の核内に注入したところ、10IUの0%から10^<-4>IUの69.8%に至る注入卵がほぼ希釈段階に対応した割合で胚盤胞に発達することが確認された。今後は、注入する制限酵素量を10^<-1.5>IUと10IU^<-2>とに限定し、遺伝子DNAと共に注入する実験を行い、遺伝子DNAの挿入効率を検討する。(2)注入した遺伝子DNAの宿主DNA内への挿入率を、着床前胚の段階で解析できる方法を確立する目的で、導入遺伝子の領域をコードしアイソトープで末端を標識したプライマーとランダムプライマーとを用いて、PCR法により、mWAP/hGH遺伝子導入トランスジェニックマウスならびにヒトDNAについて検討した。PCR産物をポリアクリルアミド電気泳動し、オートラジオグラフィーを行ったところ、プライマーの標識に使用したP^<32>が不適当であることが確認された。現在、標識にH^3を用いることを検討している。
|
-
[Publications] H.Nagasawa,K.Yamamoto,N.Nagumo,H.Tojo: "Normal and neoplastic growth of mammary glands and circulating levels of prolactin and growth hormone" Zoological Sciences. 10. 963-970 (1993)
-
[Publications] H.Tojo,S.Tanaka,A.Matsuzawa,C.Tachi: "Production and characterization of transgenic mice expressing a hGH fusion gene driven by the promoter" Journal of Reproduction and Development. 39. 145-155 (1993)
-
[Publications] T.Sakaguchi,T.Tojo,Y.Fukumaki: "Human fetal-adult globin gene switching in tramsgenic mice;persistent expression of the Gr-globin gene" Biochem.Biophysi.Res.Commun.194. 246-252 (1993)
-
[Publications] S.Tanaka,H.Tojo,S.Taci: "Possible involuvement of amirolide-sensitive Na/H exchanger and/or Na^+ transport systems in hatching" Journal of Reproduction and Development. 39. 97-107 (1993)
-
[Publications] 田中慎・東條英昭・松沢照雄: "ヒト成長ホルモン(hGH)遺伝子導入マウスの下垂体" 実験動物. 42. 475-479 (1993)
-
[Publications] 東條英昭: "トランスジェニック動物の生産-家畜への遺伝子導入-" 日本畜産学会報. 64. 34-40 (1993)
-
[Publications] 奥田研爾・大沢利昭他: "免疫学辞典" 東京化学同人, 616 (1993)