1994 Fiscal Year Annual Research Report
骨格筋微小血管像の動的計測と筋交感神経活動による制御機構
Project/Area Number |
05670061
|
Research Institution | National Cardiovascular Center Research Institute |
Principal Investigator |
松川 寛二 国立循環器病センター研究所, 心臓生理部, 室長 (90165788)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
二宮 石雄 広島大学医学部保健学科, 教授 (80033976)
西浦 直亀 国立循環器病センター研究所心臓生理部, 室員 (70132933)
白井 幹康 国立循環器病センター研究所心臓生理部, 室長 (70162758)
|
Keywords | 軟X線血管造影 / 骨格筋微小血管 / 交感神経 / コリン作動性血管拡張 / 一酸化窒素 |
Research Abstract |
骨格筋微小血管系の動的変化を可視化するため、新しいX線TV画像システムを初年度に開発した。この方法を用いて、骨格筋微小動脈の血管運動の神経性調節機構に関する新たな知見を得たので、以下に報告する。 in vivo ネコ後肢の骨格筋血管像の動的変化を観測するため、X線TVカメラを用いて、軟X線爆射中に大腿動脈から注入した造影剤の流れを30frames/secの速度で撮影した。太い後肢動脈の血管像(内径500-1000μm)を低倍率撮像管で、また下腿三頭筋肉内の微小動脈像(内径100-500μm)を高倍率ビジコンカメラで撮影した。ビデオ画像から、血管内径・血流速度・血流量の動的変化を解析した。 後視床下部吻側野を刺激した時、骨格筋の微小動脈内径は50%以上増加した。この血管内径の増加は、αおよびβブロッカーで遮断されず、アトロピンにより遮断された。また座骨神経の切断後、この血管拡張は消失した。以上の結果から、骨格筋微小動脈の内径増加は、カテコールアミンなど体液性因子およびアドレナリン作動性交感神経活動により生じたものではなく、交感神経コリン作動性線維-ムスカリニック受容体を介した血管拡張であると考えられる。一方、後視床下部尾側野を刺激した場合、骨格筋微小動脈の内径は減少した。このように骨格筋微小動脈内径の増加あるいは減少という血管運動は、視床下部の刺激部位に対応して特異的に出現することが判明した。この血管内径の減少はαブロッカーや神経節ブロッカーで減弱したので、交感神経アドレナリン作動性線維を介した血管収縮であると思われる。α性血管収縮はコリン作動性血管拡張よりも末梢側で起こる傾向があった。この結果から、ネコ骨格筋微小動脈の交感神経支配について、アドレナリン作動性線維とコリン作動性線維の分布域が異なりコリン作動性線維はアドレナリン作動性線維より太い骨格筋微小動脈を支配することが示唆された。
|