1993 Fiscal Year Annual Research Report
グルタミン酸神経毒性に対する保護因子としてのコレシストキニンの作用機序
Project/Area Number |
05670112
|
Research Institution | Fukuyama University |
Principal Investigator |
赤池 昭紀 福山大学, 薬学部, 教授 (80135558)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田村 豊 福山大学, 薬学部, 助手 (30217202)
|
Keywords | グルタミン酸 / コレシストキニン / 一酸化窒素 / NMDA / 大脳皮質 / 神経毒性 / 神経保護因子 / 神経成長因子 |
Research Abstract |
コレシストキニンの神経保護作用機序を検討する目的で、ラット胎仔由来培養大脳皮質細胞におけるグルタミン酸神経毒性の機構、および、コレシストキニンの保護作用に連関する細胞内機構を検討し、以下の知見を得た。 1.NMDA受容体を介するグルタミン酸神経毒性は一酸化窒素ラジカルを介して発現することを明らかにした。さらに、カルシウム・イオノフォアのイオノマイシンが遅延性神経毒性を発現することを見出した。一酸化窒素合成酵素阻害薬、ヘモグロビン、スーパーオキシドディスムターゼ(SOD)などの一酸化窒素系を抑制する薬物は、NMDA毒性とイオノマイシン毒性をともに抑制した。一方、NMDA受容体遮断薬はNMDA毒性のみを抑制した。コレシストキニンはNMDA毒性とイオノマイシン毒性をともに抑制した。 2.コレシストキニンの神経保護作用はC-キナーゼ活性化作用を持つホルボール・エステルによって抑制され、A-キナーゼ活性化作用を持つフォルスコリンによって増強された。フォルスコリン、IBMX、8-bromo-cAMPなどの処置は、コレシストキニンと同様に一酸化窒素生成反応を抑制することにより神経保護作用を発現した。 3.Nerve growth factorおよびBrain-derived neurotrophic factorはNMDA受容体を介するグルタミン酸毒性に対して保護作用を発現したが、その効力はコレシストキニンと比較すると非常に弱いものであった。 これらの結果より、コレシストキニンの神経保護作用はNerve growth factorなどの神経成長、栄養効果とは異なる性質のものであり、その作用機序にはcAMP系の関与することが示唆された。
|
-
[Publications] AKaike,A.: "Protective effects of a vitamin B12 analog methylcobalamin against glutamate cytotoxicity in cultured cortical neurons" European Journal of Pharmacology. 241. 1-6 (1993)
-
[Publications] Akaike,A.: "Effects of protein kinase C on the muscarinic excitation of rat adrenal chromaffin cells" The Japanse Journal of Pharmacology. 61. 145-148 (1993)
-
[Publications] Ujihara,H.: "Blockade of NMDA receptor channel complex by sodium nitroprusside is probably due to nitric oxide formation" The Japanse Journal of Pharmacology. 61. 375-377 (1993)
-
[Publications] Shimohama,S.: "Protective effects of nerve growth factor against glutamate-induced neurotoxicity in cultured cortical neurons" Brain Research. 632. 296-302 (1993)
-
[Publications] Shimohama,S.: "Brain-derived neurotrophic factor-pretreatment exerts a partially protective effect against glutamate-induced neurotoxicity in cultured cortical neurons" Neuroscience Letters. 164. 55-58 (1993)
-
[Publications] Goshima,Y.: "L-DOPA induces Ca^<2+>-dependent and tetrodotoxin-sensitive release of endogenous glutamate from rat striatal slices" Brain Research. 617. 167-170 (1993)
-
[Publications] Tamura,Y.: "Ifenprodil prevents glutamate cytotoxicity via polyamine-modulatory sites of N-methyl-D-aspartate receptors in cultured cortical neurons" Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics. 256. 145-148 (1993)
-
[Publications] Akaike,A.: "Regulation by neuroprotective factors of NMDA receptor-mediated nitric oxide synthesis in the brain and retina" Progress in Brain Research. (印刷中). (1994)