• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

アルコールによる神経・精神および行動障害に関する疫学・臨床および実験研究

Research Project

Project/Area Number 05670338
Research InstitutionUniversity of Tokyo

Principal Investigator

横山 和仁  東京大学, 医学部(医), 助教授 (00158370)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村田 勝敬  東京大学, 医学部(医), 助手 (80157776)
Keywords飲酒 / アルコール依存 / 神経・精神および行動の障害 / 断酒 / 飲酒動機 / 自助グループ
Research Abstract

1.本研究は、アルコールによる神経、精神および行動障害について疫学、臨床、および実験研究を行ない、以下の点を明らかにすることを目的とした。(1)一見異常がない「健康」な職域集団、地域住民および学生における飲酒動機、飲酒行動異常の頻度および両者の関係。(2)アルコール依存者の神経、精神および行動障害の特徴、予後およびその回復(断酒)に対して影響を及ぼす因子。(3)アルコール問題に対する地域、職場および学校での対策の現状、問題点および有効な対策(地域ネットワークを含む)。(4)アルコールによる神経障害の細胞メカニズム[神経軸索流、単一ニューロン酵素活性(酵素サイクリング法)、末梢神経伝導速度、誘発電位などによる動物実験]。
2.本年度は以下の成績を得ることができた。(1)アルコール依存症外来患者を対象とした断酒動機に関する質問紙調査により、社会的失敗および社会的体験による断酒は持続しないことが示唆された。(2)事務用品製造企業事務作業者を対象とした健康診断および質問紙調査により、アルコール性肝機能障害に対して1回アルコール摂取量が強く影響することが示唆された。(3)高校生、短大生などを対象に若年者の飲酒動機および問題飲酒に関する調査を行ない、問題飲酒に飲酒動機が影響することを明らかにした。
3.現在データ解析を含め報告書の作成の作業を行っている。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Sata,F.: "Adjustnient of creati-nine-adjusted values in urine to urinaryflow rate:A study of eleven heavy metals and organic substances." International Archives of Occupational and Environmental Health. 68. 64-68 (1995)

  • [Publications] Murata,K.: "Accumulation of VDT work-related visual fatigue assessed by visual evoked putential,near point distance and critical flicker fusion." Industrial Health. (in press).

  • [Publications] Yokoyama,K.: "Anterior cerebellar lobe,spinocerebellar and bestibulocerebellar effects of n-hexane,toluene and xylene" American journal of Industrial Medicine. (submetted).

  • [Publications] Fujimura,Y.: "Changes in the distribution of nerve conduction velocities in diabetics" Tohoke Journal of Experimental Medicine. (submitted).

  • [Publications] Kawakami,N.: "Effect of job stress on helper-inducer(CD4+CD29+)and suppressor-inducer(CD4+CD45RA+)T-cells in Japanese blue-collar workers." Psychosomatic Medicine. (submitted).

  • [Publications] 横山和仁: "論説-産業医学領域における神経行動障害評価法の新しい展開を求めて" 産業衛生学雑誌. (印刷中).

  • [Publications] 荒記俊一: "南山堂" 産業保健マニュアル(第3版). 179-180,△187-189 (1995)

  • [Publications] 荒記俊一: "環境因子による非顕性の神経・精神行動障害の評価方法と最近の知見" 日本衛生学雑誌. 50. 713-729 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi