1993 Fiscal Year Annual Research Report
新しいDNAタイピング法に関する研究-MVR-PCR法の親子鑑定への導
Project/Area Number |
05670384
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
福島 弘文 信州大学, 医学部, 教授 (70135218)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土金 彰 信州大学, 医学部, 助手 (60252102)
横山 英子 信州大学, 医学部, 助手 (40242680)
本田 克也 信州大学, 医学部, 助手 (00240789)
|
Keywords | PCR / MVR / 増幅 / 多型 / プライマー / 親子鑑定 / DNAタイピング / 増幅 |
Research Abstract |
MVR-PCRの反応はTAGプライマーと上流の32-ORを用い、さらにTAG-AプライマーとTAG-Tプライマーを同時に添加し、94℃、68℃、70℃で19サイクル反応させ、さらに68℃、70℃で2サイクル増幅した。増幅後はアガロースゲル電気泳動によって分離し、サザンブロットでメンブレン転写後、蛍光ラベルしたMS32プローブで検出し、コードを数字化した。MVR-PCR法は、他のPCRシステムより比較的多くの検体が必要であり、アリルそのものの分析を行う場合は、そのアリルDNAをゲルから抽出して分析しなければならない。また従来の方法より、方法が複雑であるのが欠点である。また検出の際にバンドの濃淡によって、タイプを判定するが、必ずしも常時、一定のバンド検出が可能とは限らないため、検出には技術的な習修が必要である。またmutationが検出されるため親子鑑定には従来の方法との併用が求められる。
|
-
[Publications] Sugiyama.E.: "Allele frequency distribution of the DIS80(pMCT118)lows polymorphism in the Japanese population by PCR" Int J Leg Med. 106. 111-114 (1993)
-
[Publications] Seki.T.: "Association of primary Biliary cirrhosis with human Leukocyte antigen DPB10501 in Japanese Patients" Hepatology. 18. 73-78 (1993)
-
[Publications] 本田克也: "各種VNTRプライマーを用いたAMPFLPの検討" DNA多型研究の新しい展開. 1. 75-78 (1993)
-
[Publications] 杉山英子: "日本人における癌抑制遺伝子コドン72の多型性" DNA多型研究の新しい展開. 1. 62-65 (1993)
-
[Publications] Fukushima: "DNA typing from formalin-fixed,paraffin-embedded tissues" Advances in Forensic Haemogenetics. 4. 81-83 (1992)
-
[Publications] Ota.M: "Application of HLA-DQAI genotyping by PCR-RFLP method to forensic science" Act.Crim.Japan.58. 76-84 (1992)
-
[Publications] 福島弘文: "エッセンシャル法医学 分担:臨床医に必要な血液型の知識" 医歯薬出版, 285-288 (1993)
-
[Publications] 福島弘文: "エッセンシャル法医学 分担:血痕検査" 医歯薬出版, 289-295 (1993)