1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05670469
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
篠村 恭久 大阪大学, 医学部, 講師 (90162619)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
南 武志 大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
宮崎 義司 大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
金山 周次 大阪大学, 医学部, 助手 (40185913)
|
Keywords | インターロイキン1β / ガストリン / ヒスタミン / ヒスチジン脱炭酸酵素 |
Research Abstract |
胃粘膜の炎症において産生されるインターロイキン1β(IL-1β)などの炎症性サイトカインはホルモンやパラクリンなどの胃機能調節因子に作用して胃酸分泌や胃粘膜増殖などの機能制御に影響を及ぼしていることが想定されているが、その詳細は未だ明らかにされていない。本研究の目的はIL-1βの胃酸分泌抑制機序の解明と胃粘膜増殖に及ぼす効果を検討することである。(方法)ラットにIL-1βを静脈内投与し、ガストリン刺激における酸分泌とともに胃ヒスタミン分泌の変化を観察した。ヒスタミンの分泌の評価には尿中ヒスタミン排泄量と胃粘膜内ヒスチジン脱炭酸酵素(HDC)活性を測定した。IL-1βを胃粘膜線維芽細胞培養液に添加し、その上清の培養胃上皮細胞の増殖におよぼす影響を検討した。(結果)IL-1βはガストリン刺激酸分泌を強力に抑制するとともに胃粘膜内HDC活性と尿中ヒスタミン排泄量を抑制した。この抑制作用はインドメサシンの前投与により一部解除された。したがってIL-1βはヒスタミンの産生・分泌を抑制して酸分泌を抑制することが明らかとなった。またIL-1βは胃上皮細胞の増殖に直接的な促進作用は認められなかったが、胃粘膜線維芽細胞からの上皮細胞増殖因子の分泌を増加した。(結語)IL-1βはヒスタミンやプロスタグランジンなどの胃粘膜機能調節因子の産生・分泌を調節して胃粘膜機能の調節に関与すると考えられた。
|
-
[Publications] S.Kondo,et al.: "Somatostatin inhibits gastrin-induced histamine secretion and synthesis in the rat." Regul.Pept.48. 373-380 (1993)
-
[Publications] T.Nakanishi,et al.: "Eradication of Helicobacter pylori normalizes serum gastrin concentration and antral gastrin cell number in a patient with primary gastrin cell hyperplasia." Am.J.Gastroenterol.88. 440-442 (1993)
-
[Publications] X-H.Wang,et al.: "Characterization of human autoantibodies reactive to gastric parietal cells." Biochem.Biophys.Res.Commun.190. 207-214 (1993)
-
[Publications] M.Yabu,et al.: "Immunohistochemical localization of basic fibroblast growth factor in the healing stage of mouse gastric ulcer." Histochemistry. (in press).
-
[Publications] Y.Miyazaki,et al.: "Effect of Antrectomy and drug-induced achlorhydria on urinary excretion of N-terminal big gastrin immunoreactivity in rats." Regul.Pept.(in press).