• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

中国肝癌多発地区肝癌例におけるC型肝炎ウイルスの感染とゲノムの特性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 05670480
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

伊東 進  徳島大学, 医学部, 教授 (70093838)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 一郎  徳島大学, 医学部, 助手 (10178965)
KeywordsC型肝炎ウイルス / 肝癌 / 分子生物学 / HCV抗体 / HCV-RNA / 中国
Research Abstract

揚子江下流域の肝癌多発地区に該当する南通近郊の肝疾患患者についてC型肝炎ウイルス(HCV)感染率とHCVゲノムの特異性を明らかにし、肝癌多発の原因とHCVとの関連性を究明することを目的として、平成5年度から本研究を開始した。中国江蘇省南通医学院の協力を得て、南通近郊の肝癌多発地区における肝疾患の実態調査を行い、これまでに次のような知見を得た。
1.南通近郊は中国における肝癌多発地区であることが確認できた。
2.南通近郊の肝癌多発地区における慢性肝炎、肝硬変および肝癌のHCV抗体の陽性率は各々7.0%、11.4%、6.3%であり、HCV-RNAの陽性率は各々7.5%、4.5%、4.0%であった。一方、HBs抗原の陽性率は各々91%、90%、88%であり、予想以上にC型肝炎が低率であり、B型肝炎が高率であった。
3.HCV抗体陽性例の約50%は輸血歴があり、本邦と同様の傾向を示した。
4.HCV-RNA陽性例のほとんどは、サブタイプII型か、II型とIII型の混合型であった。
5.HCV-RNA陽性例の一部についてHCVゲノムの遺伝子配列を解析し、日本型HCVおよび米国型HCVと比べて多様性を示すことが明らかになった。
6.中国肝癌多発地区の肝癌におけるHCVゲノムの遺伝子配列は、同地区の慢性肝炎における遺伝子配列に比べ高い多様性が認められた。
これらの研究成果から肝癌多発におけるHCVの関連性が示唆されたが、未だ症例数が少なく、さらなる検討が必要と考えられた。

  • Research Products

    (9 results)

All Other

All Publications (9 results)

  • [Publications] Ito S: "Epidemiological characteristics of the incidence of hepatitis C virus(C100-3)antibodies in patients with liver diseases in the inshore area of the Yangtze river." J.Gastroenterol.Hepatology. 8(3). 232-237 (1993)

  • [Publications] Ito S: "HCV infection and its clinical features in recipients of blood screened for HCV(C100-3)antibody." J.Gastroenterol.Hepatology. 9(1). 19-25 (1994)

  • [Publications] Shimizu I: "Kallikrein-kinin system during the cold pressor test in cirrhotic rats." Int.Hepatol.Commun.2. (1994)

  • [Publications] Ito S: "Incidences of hepatitis C virus(HCV)antibodies and HCV-RNA in blood donors and patients with liverdiseases in the inshore arca of the Yangtze river." J.Gastroenterol.Hepatology. 9. (1994)

  • [Publications] 新居千昌: "揚子江下流域肝癌多発地区における肝疾患の特性とHCV." 医学と薬楽. 29. 635-637 (1993)

  • [Publications] 本田浩二: "HCV(C100-3)抗体スクリーニング後の輸血例におけるHCV感染状況と病態に関する研究。" 肝臓. 34. 105-113 (1993)

  • [Publications] 本田浩二: "C型肝炎のIFN療法における短期副作用(特に白血球数、好中球数および血小板数)について." Pharma.Medica.11. 173-174 (1993)

  • [Publications] 日比野真吾: "HCV(C100-3)抗体スクリーニング後の輸血後肝炎および同疑診例の感染源に関する検討。" 日輸血会誌. 39. 814-823 (1993)

  • [Publications] 本田浩仁: "輸血用血液におけるHCV(C100-3)抗体スクリーニングの効果-第二世代検査法とHCV-RNA測定による評価" 日輸血会誌. 39. 853-859 (1993)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi