1994 Fiscal Year Annual Research Report
肝癌のトランスフェリン・エピゾーム型ベクター複合体を用いた遺伝子治療
Project/Area Number |
05670488
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
越田 吉一 札幌医科大学, 医学部, 助手 (10231309)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
根田 寛 札幌医科大学, 医学部, 講師 (80237809)
|
Keywords | 牛パピローマウイルス / ベクター / 遺伝子治療 / トランスフェリン / 高コピー数 / 染色体外複製 |
Research Abstract |
ウシパピローマウイルス(BPV)由来ベクターは、その受容細胞(主として齧歯類)においては染色体で複製増殖しコピー数が多いことが特徴であるが、これまでヒト細胞に用いることは困難と考えられてきた。我々は既にヒト肝癌細胞株(Mahlavu)にchickenβ-actinをプロモーターとするマーカー遺伝子(chloramphenicol acetyltransferase:CAT)を含むBPVベクターを導入したところ、高コピー数の安定した発現が得られることを明らかにした(肝臓、33,600-610,1992)。このことが他の腫瘍細胞に一般化されるかどうかをヒト子宮頚癌細胞(HeLa)とヒト大腸癌細胞(M7609)にlipofection法を用いて検討したところ同様の結果が得られ、さらにin vivoにおいても一回の皮下腫瘍に対する注射のみで少なくとも3週間まではCATの発現が可能であることが明かとなった。トランスフェリン-BPV複合隊の作成においては安定した複合体の作製条件が課題であったが、DNAのtransaminationは2時間以上の処理では導入効率が低下すること、DNA-ビオチンのモル比100が必要かつ充分にDNAがビオチン化されること、NHS-LCビオチンはNHS-SSビオチンよりも中性pH領域でのビオチン化効率がよいこと、トランスフェリン-ビオチンのモル比は10:1が至適条件であることが明かとなった。これにより、安定したトランスフェリン-BPV複合体の作製が可能となった。現在、銅複合体を用いて肝癌細胞へのトランスフェクションを検討中で、その後in vivo遺伝子導入に進む予定である。
|
-
[Publications] Yoshinori Itoh: "Characterization of tumor-necrosis-factor-gene-transduced tumor-infiltrating lymphocytes from ascitic of cancer patients:analysis of cytolytic activity,growth rate,adhesion molecule expression and cytokine production." Cancer Immunol Immunother. (in print). (1995)
-
[Publications] Shigeyuki Fujii: "Augmented Systemic Immunity in Mice Implanted with tumor Necrosis Factor- α Gene-transduced Meth-A Cells." Jpn J Cancer Res. 85. 315-324 (1994)
-
[Publications] Yoshikazu Koshita: "Mechanisms of Tumor Regression of TNF Gene-Transfuced Meth-A Cells Transplanted in Mice." Ann NY Acad Sci. 716. 334-335 (1994)
-
[Publications] Hiroshi Neda: "Successful Transfection of Biotinylated β-Galctosidase Gene Conjugated with Transferrin into Leukemia cells and IL-2 Stimulated lymphocytes." Ann NY Acad Sci. 716. 336-337 (1994)
-
[Publications] Yutaka Kohgo: "Antitumor properties and possible application in gene therapy with IL-2 activated killer cells." Gann Monograph on Cancer Research. 40. 135-143 (1994)
-
[Publications] 越田吉一: "エフェクター細胞および腫瘍細胞へのTNF-α遺伝子導入による癌免疫療法の検討" Biotherapy. 7. 46-53 (1994)