1995 Fiscal Year Annual Research Report
経中隔左房穿刺法に用いる新しいカテーテルシステムの開発研究
Project/Area Number |
05670759
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
洞口 正之 東北大学, 医療技術短期大学部, 助教授 (20172075)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂本 澄彦 東北大学, 医学部, 教授 (20014029)
高橋 昭喜 東北大学, 医学部・附属病院, 助教授 (80148874)
|
Keywords | 経中隔左房穿刺方 / インターベンショナルラジオロジー / 心血管造影 |
Research Abstract |
我々はマリンズセットに換わり得る、より細径で軟らかい経中隔左房穿刺用カテーテルシステムの開発及び、そのシステムによるより安全確実な手技の確立を目的として、本研究を継続した。平成6年までに、左室内挿入カテーテルとして4フレンチハイフロータイプ(マリンクロット社製)の使用により、これを経中隔的に左室内へ挿入し得る知見が見られたが、圧測定や左室造影に際し期外収縮が頻発する欠点が判明した。これに代わり、バルーンカテーテルを用いこの欠点を克服するため、5フレンチの左室内挿入用バルーンカテーテル(モイヤンカテーテルの改良型、有効長61cm、バルーン径8mm)を設計し、側孔を有し造影剤最大注入量が8ml/秒のシステムを作成した。このカテーテルシステムにより、経中隔左房穿刺法を試みたところ、X線透視下に安全に中隔穿刺及び、左房内へのカテーテル挿入が成功し、この5フレンチのカテーテルシステムが、本法に充分適応され得ることが証明された。計画では、このバルーンが血流に促されて円滑に左室内へ誘導される予定であったが、左室内へのバルーンカテーテルの挿入は不能であった。この例はガイドワイヤーを用いピッグテイルカテーテルと交換し、これを左室まで挿入し、左室圧測定及び左室造影に成功した。平成7年度には、左室まで届くシステムの開発に努めた。5F、及び6Fのバルーンカテーテル本体の材質は同様で、これらの有効長を810mmと長くし、流量18ml/秒のシステムさ設計し、作製した。このシステムを臨床例に応用したところ、右大腿動脈に挿入したシースイントロデューサーを介して、左室圧測定及び左室造影にも成功し当初の目的を達し得た。現時点では左房穿刺に6Fが適しており、より侵襲性の低い5Fに今後工夫を要す点が今後の問題と考えられた。
|
Research Products
(1 results)