1994 Fiscal Year Annual Research Report
分子生物学的手法を用いた精神異常惹起物質投与動物における異常発現蛋白の同定と病態
Project/Area Number |
05670810
|
Research Institution | Kobe University School of Medicine |
Principal Investigator |
白川 治 神戸大学, 医学部・附属病院, 講師 (40243307)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西野 直樹 神戸大学, 医学部, 講師 (30218177)
|
Keywords | 精神分裂病 / 覚せい剤 / フェンサイクリジン / 薬物依存 |
Research Abstract |
1、細胞内情報伝達において重要な役割を担っているカルシウム結合蛋白のなかでも神経特異的ビジニン類似蛋白のメッセンジャーRNA発現の変化を、ノザンブロティングによりフェンサイクリジン(PCP)単回投与ラットの大脳辺縁系を中心に時間経過(急性:1時間後、遷延性:24時間後)を考慮して調べた。PCP投与後1時間ではいずれの部位においても有意な変化がみられなかったが、24時間後では、側坐核で有意な減少がみられた。こうした遅延性変化はヒトにおけるPCP精神病発病の時間経過と一致し、何らかの連関が示唆された。この結果はJournal of Neural Transmissionに発表の予定である。 2、精神特異的ビジニン類似蛋白のような比較的発現の多いメッセンジャーRNAについてはノザンブロティングによる定量が可能であったが、最終的に死後脳において標的物質の変化を検討することを考慮して、合成ペプチドを用いて標的物質に対する抗体を作製し、ウェスタンブッロティングにより免疫定量を行った。現在、グルタミン酸トランスポーターに対する抗体を作製し、PCP急性投与、メタンフェタミン(MAP)急性ならびに反復投与により行動学的に逆耐性を形成したラット脳において検討中である。MAP急性投与では有意な変化はみられなかったが、PCP急性投与後24時間では海馬での減少がみられた。MAP反復投与により行動学的に逆耐性を形成したラットでは線条体で有意の増加がみられた。この結果は平成6年度3月に学会発表の予定である。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 梶本康雄、ほか: "ラット脳における神経特異的ビジニン類似カルシウム結合蛋白質(NVP)mRNAの発現に対するフェンサイクリジンの急性及び遅延性の効果" 神経化学. 33. 384-385 (1994)
-
[Publications] Kajimoto,Y.et al.: "Delayed changes in neural visinin-like calcium-binding protein gene expression caused by acute phencyclidine administration" Journal of Neural Transmission. (in press).