1993 Fiscal Year Annual Research Report
総動脈幹残遺症の肺動脈の胎生期形態に関する基礎的研究
Project/Area Number |
05670976
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
門間 和夫 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (80075233)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 善樹 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (00166381)
富田 幸子 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (40231451)
|
Keywords | 総動脈幹残遺症, / 先天性心疾患 / 胎生期循環, / 肺高血圧症, |
Research Abstract |
私達は妊娠ラット100匹を用い,妊娠9日,10日にbis-diamine 200mgを胃内注入して21日(満期)に全身急速凍結法で胎仔を固定し,心臓と大血管の生体内形態を研究した。 胎仔900匹の研究により総動脈幹残遺症100匹の心臓・大血管の研究が出来た。その成果は次の如くであり,一部は論文として発表出来た。 1.ビスダイアミン投与によりラット胎仔に総動脈幹残遺症の1,2,3型(Collett-Edwards分類)に相当する病変が生じた。これらのラットの胎仔の心臓と大血管の断面写真により,心臓と大血管の形態が明瞭に観察された。 2.これらラット胎仔には総動脈幹残遺症の重症化の1要因である総動脈幹弁の逆流が胎生期にも生じた。胎生期に総動脈幹弁逆流が高度の場合は,総動脈幹の拡張,心室の拡張,胎生期心不全が生じた。総動脈幹弁の逆流は,弁の肥厚と変形に関連して生じていた。 3.これら総動脈幹残遺を有するラット胎仔では右,及び左肺動脈の太さは特に他の先天性心疾患合併例と差が無く,また先天性心疾患を合併しない胎仔とも差が無かった。従って総動脈幹残遺症の胎生期の肺循環は胎生期の特徴はあるが,先天性心疾患の無い場合と差が無い,と結論された。 4.総動脈幹残遺症はDiGeorge症候群に合併して生じる事が知られている。またDiGeorge症候群は染色体22q11の欠失により生じる事が最近判明した。従ってビスダイアミン投与により生じる心臓血管奇形は22q11欠失の動物モデルになる。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Momma K et al.: "Fetal cardiovascular morphology of truncus arteriosus with or without truncal valve insufficiency" Circulation. 83. 2094-2100 (1989)
-
[Publications] Momma K et al: "In-situ pulmonary vascular morphology and lung volume in fetal and neonatal rat" Early Human Development. 34. 191-198 (1993)
-
[Publications] Momma K et al: "Fetal cardiovascular morphology of interrupted aortic arch type B in rats." Fetal Diagnosis and Therapy. 9. 44-52 (1994)
-
[Publications] Momma K et al: "In-situ morphology of fetal aortic isthmus following ductal constriction in rats." Fetal Diagnosis and Therapy. 9. 53-61 (1994)
-
[Publications] Momma K et al: "In situ morphology of the aorta and common iliac artery in fetal and neonatal rat." Pediatric Research. 33. 302-306 (1993)
-
[Publications] Wu FF,Momma K et al: "Cardiovascular and pulmonary effects of betamethasone during midtrimester on fetal rats" Fetal Diagnosis and Therapy. 8. 89-94 (1993)