• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

神経内分泌腫瘍に対するレセプターシンチグラフィーによる新しい診断治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 05671027
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

高見 博  帝京大学, 医学部, 教授 (10146714)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 花谷 勇治  帝京大学, 医学部, 講師 (20129604)
三浦 誠司  帝京大学, 医学部, 助教授 (00165961)
小平 進  帝京大学, 医学部, 教授 (00110015)
Keywords神経内分泌腫瘍 / ソマトスタチンレセプター / レセプターシンチグラフィー
Research Abstract

1.ヌードマウスに移植:手術時にえた結腸カルテノイドと甲状腺髄様癌組織をヌードマウス背部に移植した。前者は継代3代目に壊死化したが、後者は現在継代4回目でslowであるも増殖傾向を示している。
2.甲状腺髄様癌培養細胞:Roswell Paile memorial HospよりPR、嶋岡が入手し、東海大七内Dr阿部より入手した株である。極めてslowgrouingであるが、培養に成功した。オクタペプタイトソフトスタチンを用いて、Reubの方法(Life Science 36:1829,1985)により、autoradio geaplyを作製する(近日中)。ソマトスタチンのbirding assayは^<125>I-〔Tyr^<11>〕SRIFを用い、high spilswe liquid chromatograplyによる。
3.ヒト神経内分泌腫瘍のソマトスタチンレセプター量の測定:甲状腺髄様癌3例、カルチノイド2例、インスリノーマ1例の手術標本のうち、甲状腺髄様癌と横行結腸カルチノイドの2例について、組織をホモジナイズし、レセプター量を測定したところ、カルチノイドの1例で、陽性を示した。ラジオリガンドは〔^<125>I〕LTT-SRIH-28で、IC_<50>0.31nmo/Lを示した。現在さらに検索している。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 高見博: "消化管ホルモン産生腫瘍に対する内分泌療法" KARKINOS. 7. 63-66 (1994)

URL: 

Published: 1995-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi