1994 Fiscal Year Annual Research Report
培養肝細胞を用いた広範肝切除後の残存肝細胞障害の研究
Project/Area Number |
05671060
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
川原田 嘉文 三重大学, 医学部, 教授 (40024814)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
横井 一 三重大学, 医学部, 講師 (60174843)
|
Keywords | 広範肝切除 / 培養肝細胞 / Kupffer細胞 / TxA_2合成阻害剤 / PGI_2アナログ / co-culture |
Research Abstract |
教室では、これまで肝広範切除後には、TxB_2や6-KFなどのprostanodidが上昇し、合併症発生例ではさらに上昇して高値を示すことを、臨床や動物実験にて報告し、また、TxA_2合成阻害剤やPGI_2アナログの投与が、広範肝切除の残存肝障害の発生を著明に抑制し、生存率を有意に改善することをも報告してきた。さらに、肝広範切除後の残存肝より分離した肝実質細胞を用いた動物実験では、肝広範切除後の肝細菌は細胞膜やミトコンドリアが高度に障害されており、これに対して、TxA_2アナログの添加は著明な細胞障害作用を示し、一方、PGI_2アナログの添加は細胞膜やミトコンドリアを保護し、直接の細胞保護作用があることが認められた。しかし、in vivoの動物実験で効果の示されたTxA_2合成阻害剤の添加では直接の細胞保護作用は認められず、他の細胞保護作用機序が示唆されたため、肝非実質細胞の1つであるKupffer細胞に着目して実験を行うこととした。肝広範切除後6時間目に肝実質細胞とKupffer細胞を分離培養し、培養液中に各薬剤を添加し、Kupffer細胞のTxB_2や6-KFの産生能を測定するとともに、これらの細胞をco-cultureし、培養後の肝実質細胞の障害の程度を検索した。その結果、TxA_2合成阻害剤並びにPGI_2アナログの添加群では、TxB_2の産生は著明に抑制され、またco-cultureでは、肝実質細胞単独では直接の細胞保護作用を示さなかったTxA_2合成阻害剤の添加でもPGI_2添加群に次ぐ細胞保護作用を認め、in vivoでのTxA_2合成阻害剤の細胞保護作用は、Kupffer細胞などの肝非実質細胞よりのTxB2生産性抑制を介するもとと考えられた。また、肝広範切除後には、肝組織中や門脈血中のTxB_2や6-KF濃度が上昇しており、これらに着目して、現在、Kupffer細胞のみならず、肝非実質細胞として類洞内皮細胞、門脈域臓器として脾臓や腸管の肝広範切除後の肝細胞障害に対する関与について研究を進めている。
|