• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

細胞周期から見たリンパ球幼若化反応に関する研究

Research Project

Project/Area Number 05671095
Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

山田 恭司  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手 (80191302)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊崎 友利  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手 (00231134)
木下 欣也  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手 (10204942)
岩崎 光彦  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (00097338)
KeywordsPCNA / CD25 / CD71 / PHAリンパ球幼若化検査
Research Abstract

PCNAを指標としたPHA幼若化反応の免疫学的パラメーターとしての有用性を検討する為に健常成人検体でフローサイトメトリーを用い、方法論の確立と従来、活性リンパ球の指標とされるCD25(I12receptor)、CD71(trans ferrin receptor)との比較を行った後、担癌患者において免疫能の指標としての意義を検討した。静脈血をPBSで2倍希釈し、Ficoll-Hyperqe法により単核球分画を採取、PHAを加え0、24、48、72時間後に直接法でPCNA、CD25、CD71を単染色し、フローサイトメーターで測定した。Negative controlとしてはFITC標識isotype抗体とPHA無添加検体を用いてcut off値を設定し、測定した。予備実験で健常成人においてPCNA、CD25、CD71は有意の相関を示した。StageIV進行消化器癌患者5名(胃癌2名、大腸癌3名)で検討した所、担癌患者では72時間値でPCNA 42.9±16.7%、CD25 40.8±22%、CD71 35.5±16.6%であり、健常成人に比べ、陽性率の低下が観察され、PCNAは免疫能のよい指標となり得る事が示唆された。フローサイトメトリーを用いたPCNAによるPHA幼若化反応は核種を使わず、簡便で明瞭に客観的に固定細胞においても使用できる免疫学的パラメターであると思われた。リンパ球の機能及び表面マーカーの表出はその細胞周期により左右されており、これまでリンパ球の活性化指標とされてきたI12 receptorやTransfferin receptorはealy G1 phaseより表出される表面マーカーであり、HLA-DRはpostmitoicより現れるマーカーであり、late G1 phaseより出現するPCNAは異なった意義を現す可能性もある。今後、担癌生体においてCD25、CD71、HLA-DRと比較しながら細胞周期から見たリンパ球幼若化反応としてその意義を検討したい。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 山田恭司: "細胞周期からみたリンパ球幼若化反応の検討" 外科治療. 71. 115-116 (1994)

  • [Publications] 山田恭司: "消化器癌患者におけるPCNAを用いたリンパ球幼若化反応の検討" 消化器癌の発生と進展. 6. 171-173 (1994)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi