1993 Fiscal Year Annual Research Report
各種意識障害モデルにおける上行性網様体賦活系に対する多元的刺激の研究
Project/Area Number |
05671191
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
喜多村 孝幸 日本医科大学, 医学部, 講師 (30186267)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中澤 省三 日本医科大学, 医学部, 教授 (00060351)
|
Keywords | 意識障害 / 上行性網様体賦活系 / TRH / 脊髄往学 |
Research Abstract |
1.意識障害モデルの確立 現在まで、動物による意識障害モデルが確立されていないことから、今回(1)中大脳動脈結紮による一側半球障害モデル、(2)視床下部破壊モデル、(3)Fluid Percussion による頭部外傷モデル を作成し、各意識障害モデルに対して、(a)行動追跡、(b)脳脊髄液中のカテコールアミン・プロスタグランディン、(c)脳波、(d)脳血流等をパラメーターとして、一定の意識障害を示すモデルの作成を行なった。 2.各意識障害モデルに対する薬物療法・電気刺激療法の効果 (1)薬物療法の効果 前記3型の意識障害モデルに対して、(0.2,0.4,0.6)mg/kgのTRHを静脈内投与し、投与前後の前記(a),(b),(c),(d)の検査を施行した。その結果、行動量の増加,脳波では周波数・電位の増加が、有意差をもって認められた。しかし局所脳血流・脳脊髄液中のカテコールアミン・プロスタグランディンの有意な変化は認められなかった。 (2)電気刺激療法の効果 前記3型の意識障害モデルに対して、3種の頸髄電気刺激を行い、同様に刺激前後の(a),(b),(c),(d)を行い有意な変化は認められなかった。 3.次年度の研究予定 薬物療法・電気刺激療法共に、慢性実験を行なう。又、薬物は種類を増やし、電気刺激は刺激部位を増やし、その効果を見る。
|