1994 Fiscal Year Annual Research Report
前立腺癌に対するLH-RHアナログ剤と抗アンドロゲン剤併用療法に関する基礎的研究
Project/Area Number |
05671301
|
Research Institution | University of Tokyo |
Principal Investigator |
本間 之夫 東京大学, 医学部(病), 講師 (40165626)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西松 寛明 東京大学, 医学部(病), 助手 (60251295)
深澤 立 東京大学, 医学部(病), 助手 (90251305)
高井 計弘 東京大学, 医学部(病), 助手 (80154730)
田中 良典 東京大学, 医学部(病), 助手 (50236650)
|
Keywords | 前立腺癌 / 抗アンドロゲン剤 / テストステロン |
Research Abstract |
平成5年度に行った抗androgen剤TZP-4238とLH-RH analog剤ICI-18630の併用実験ではflareup時に血中Testosterone(T)上昇を抑制する効果はみられなかった。原因としてTZP-4238の投与用量、間接効果である間脳下垂体系へのnegative feed backの弱さが考えられた。平成6年度にはTZP-4238を増量し、また、より間接効果の高いChlormadinone acetate(CMA)を検討に加えた。さらに、近年使用され始めた非Storoid型の薬剤ではflare up抑制効果をを不良とする報告がみられる。そこで非Storoid型のFlutamide(FL)についても検討した。予備実験により至適なLH-RH剤の投与量、血中Tの上昇極期、ratのstrain、週齢を確認しWistar rat 15週にleuprolide acetateE 0.3mg/kg投与後2時間で採血した。抗androgen剤投与群としてTZP-4238 6mg/kg、CMA 12mg/kg、FL 90mg/kgを7日ないし0日間投与後、leuprolideを投与し2時間後に血清Tを測定した。さらに3日間抗androgen剤投与を続け前立腺、下垂体を摘出、重量と前立腺のPCNA染色により増殖能を検討した。この結果、1)LH-RH単独投与群では血清T、前立腺重量、PCNAのL.I.が上昇した。2)Storoid型の2剤では血清T上昇は抑制されず、前立腺重量、PCNAのL.I.は抑制された。3)非Storoid型のFLでは7日間投与群でControl群以上に血清Tが上昇したが前立腺重量、PCNAのL.I.は抑制された。 以上よりLH-RHによるflare upがhormon data上のみならず実際に細胞増殖を伴うことが確認された。一方、併用群の血清TはStoroid型では抑制効果がみられず、非Storoid型の7日間投与群では増悪する事が示された。両型とも継続投与の直接作用で前立腺増殖は抑制されたが、Storoid型では投与量をさらに増量する必要があり、非Storoid型では前投与を短期化する必要があるものと考えられた。
|