• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

子宮内膜増殖及び癌化過程におけるras遺伝子、ras関連蛋白の役割

Research Project

Project/Area Number 05671379
Research InstitutionKyshu University

Principal Investigator

加藤 聖子  九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (10253527)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 和氣 徳夫  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (50158606)
KeywordsRas / 細胞内情報伝達 / EGF・レセプター / 子宮内膜癌
Research Abstract

ras遺伝子は、ヒト癌において最も多く点突然変異が報告されている癌遺伝子である。ras遺伝子によりコードされるRas蛋白は分子量21kdの低分子量GTP結合蛋白で、成長因子などの外的刺激及びヌクレオチド交換因子、GAP(GTPase activating protein)などの調節因子によりGTP型(活性型)、GDP型(不活性型)に制御されている。しかし、ras遺伝子に変異がおこると、コードされる変異型Ras蛋白はGAPの作用を受けず、その結果活性型であるGTP型が持続し下流へのシグナルが増強されると考えられている。制御機構が逸脱した変異型Ras蛋白と正常型Ras蛋白では上流からのシグナルに対する反応に違いがあることが予想される。最近、EGFなどの増殖因子を上流のシグナルとし、Grb2などのアダプター蛋白を介し、ヌクレオチド交換因子によりRas蛋白が活性化される伝達経路が明らかにされた。そこで、まずヌクレオチド交換因子との作用部位を変異させた野性型または変異型ras遺伝子をNIH3T3細胞に形質導入し、トランスフォーミング能に及ぼす影響を調べた。次にヒト癌細胞である子宮内膜癌細胞株を用い、ras遺伝子の変異の有無と細胞株の増殖因子に対する反応の違いについて検討した。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] N.Wake: "Accumulation of Genetic Events in Endometrial Carcinoma andits Cell Growth Inhibition by Antisense Oligonucleotide Complementary to the Mutated K・ ras Gene." Cancer Molecular Biology. 1. 145-156 (1994)

  • [Publications] T.Arima: "Genetic origin of malignant trophoblastic neoplasms." Cancer Genet cytogenet. 73. 5-12 (1994)

  • [Publications] T.Arima: "Malignant trophoblastic neoplasms with different modes of origin." Cancer Genet Cytogenet. 85. 5-15 (1995)

  • [Publications] T.Arima: "Association of IGF2 and H19 imprinting with choriocarcinoma development." Human Genet. (Submitted).

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi