• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

自律神経活動評価による歯科治療時のストレス測定

Research Project

Project/Area Number 05671675
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

大井 久美子  長崎大学, 歯学部, 教授 (80134732)

KeywordsR-R間隔 / ストレス / 歯科治療 / 局所麻酔 / 循環器疾患
Research Abstract

循環器疾患を有する60〜67歳の歯科患者において、日常活動と歯科治療時の平均R-R間隔、R-R間隔の変動、心拍数について調べた。
1.日常生活におけるR-R間隔変動について
起床時は心拍数が多いときより少ないときにはR-R間隔の変動率が大きかった。
就寝時は心拍数もR-R変動率もあまり変化はなかった。
食事も特に変化はみられなかった。車の運転は心拍数が少なくてもR-R間隔の変動率は非常に大きかった。
2.歯科治療時におけるR-R間隔変動について
1)心拍数にはあまり変化は見られなかった。
2)R-R間隔変動は、治療前は大きく、日常生活の中で、車の運転に相当した。
鎮静法を併用した症例では、点滴を確保する前は変動率は大きかったが、緩和精神安定薬を静注後は、浸潤麻酔、抜歯を施行しても、変動はあまりなかった。
以上から、循環器疾患を有する患者の歯科治療時には、精神鎮静法を応用して、ストレスの軽減を図ることが望ましいと思われた。

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi