1993 Fiscal Year Annual Research Report
HIV逆転写酵素の基質識別のあいまいさを利用した抗HIV剤の開発
Project/Area Number |
05671832
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
庄司 省三 熊本大学, 薬学部, 教授 (60040317)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古石 和親 熊本大学, 薬学部, 助手 (40238663)
服部 俊夫 京都大学, ウイルス研, 助教授 (30172935)
|
Keywords | AIDS / HIV / 抗HIV剤 / 逆転写酵素 / ピリミジン / CEM / LAV |
Research Abstract |
HIV-1逆転写酵素(RT)は周知のとおりRNAを鋳型にDNAを合成する酵素である。HIVの易変異原性はHIV-RTの基質識別のあいまいさに起因する。HIV-RTは核酸塩基の中でも特にピリミジン塩基に対して基質識別があいまいでUracil,Thymine,Cytosineの変異率が高い。申請者らはこのピリミジン塩基に注目し,ピリミジン様化合物として各種ジケトピペラジン及びピラジン化合物を選び,HIV-1感染細胞及び非感染細胞に投与し,こうHIV活性を調べた。13種のジケトピペラジン化合物(サイクロセリル-セリン,サイクロアラニル-アラニン,サイクロアラニル-グリシン,サイクロアラニル-ヒスチジン,サイクロ-D-アラニル-プロリン,サイクロアラニル-セリン,他のサイクロジペプチド)を入手し,これら化合物の細胞毒性試験をHIV未感染細胞(CEM,U937,H9,Molt-4)を用いて調べ、次にHIV感染細胞の6種の実験室株(CEM/LAV,CEM/LAV-1,U937/IIIB,U937/RF,H9/MN,Molt-4/IIIB)に対する細胞毒性を調べた。これら調べられた化合物のうちPサイクロセリン及びその誘導体がHIV感染細胞株(CEM/LAV-1)について選択的毒性を示した。現在他のHIV感染細胞株に対する効果及び抗HIV活性の作用機序を逆転写酵素活性測定法の非アイソトープ法(非RI,ELISA法)を確立して追及中である。
|
Research Products
(1 results)