1993 Fiscal Year Annual Research Report
抗腫瘍性アルカロイドおよび脳機能改善を志向した先導化合物の合成
Project/Area Number |
05671865
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
中川 昌子 千葉大学, 薬学部, 助教授 (40009171)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川手 智彦 千葉大学, 薬学部, 助手 (50195111)
鳥沢 保広 千葉大学, 薬学部, 助手 (80119601)
|
Keywords | マンザミンA / シロキシジエン / ジヒドロピリジノン / Diels-Alder反応 / ピロロイソキノリン / 抗腫瘍性アルカロイド / ヒドロイソキノリン / ダイナミシンA |
Research Abstract |
I抗腫瘍性アルカロイド、マンザミンAの合成 1)シロキシジエンとジヒドロピリジノン類をジエノフィルとするDiels-Alder(D-A)反応を基本戦略とした、位置および立体選択的な多置換ヒドロイソキノリン環の合成法を確立した。即ち、Danishefsky Diene 2(R^2=OMe,R^3=H)と【chemical formula】の加熱により高収率でDA付加体が得られることが判った。 2)上記で開発した方法を用いてマンザミンA合成の重要鍵中間体であるヒドロイソキノリン誘導体、三環性化合物3を合成した。 II抗腫瘍性アルカロイド、ダイナミシンAの合成 上記で開発した合成法の発展系として新奇な構造と強力な抗腫瘍活性を有するダイナミシンAの鍵中間体、イソキノリン環部4の合成法を確立した。即ち、2(R^2=R^3=H)と5(R=H)をEtAlCl_2触媒下に反応させると6(R=H)が、また2(R^2=Me,R^3=H)と5(R=MeO)を反応させると6(R=MeO)が得られた。6を過酸(MCPBA)で酸化後、加熱すると4が高収率で得られることが判った。
|
-
[Publications] M.Nakagawa: "Efficient Michael Addition Reactions of the N-Arylsultomyl-3-phenyl-thiepipesidenes.Synthesis of 3-Substituted Dihydropyridinones" Heterocycles. 35. 1157-1170 (1993)
-
[Publications] M.Nakagawa: "Dihydropyridinone Approach to Manzamines:An Expedient construction of the Tetracyclic Core of Manzamine A" Tetrahedron Letters. 34. 4543-4546 (1993)
-
[Publications] T.Hino: "Synthesis of Bioactive Nitrogen Heterocycles from Marine Organisms" Journal of Heterocyclic Chemistry. 31. (1994)