• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

哺乳類ゲノム機能の発生遺伝学的解析

Research Project

Project/Area Number 05671885
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

阿部 訓也  熊本大学, 医学部, 助教授 (40240915)

Keywordsゲノムクローニング / H-2K / YAC クローニング
Research Abstract

本研究ではp従来困難であったクローン化ゲノムDNA中の遺伝子の探索p対応するcDNAの単離を効率化するためのp新技術の開発を行ったz配列非特異的PCRを応用したp高効率液相スクリーニング法はpビオチン標識したプローブとpローンリンカーと呼ぶリンカーを結合したcDNA断片を液相中で会合させ,プローブと特異的に結合する配列を選択してくるものである.この方法により,通常の方法では単離できなかった希少な遺伝子cDNAの分離に成功しており,従来の方法に比べ飛躍的な高効率化が達成された,現在まで,マウスH-2K領域近傍のゲノムDNAをクローニングし、その中に含まれる転写単位を多数分離した.また,この方法でコスミドクローンをプローブとした場合も働くことが明らかとなり,応用範囲が拡がった.これら新しく発見された遺伝子,とくに初期発生過程への関与が示唆される物について,発現,構造解析を行なっている.高効率液相スクリーニング法に関しては,当初の計画どおり進行,応用範囲の広い,既存技術に比し,利点の多い技術が開発されたと思われる.
これまでクローン化したゲノム領域を含む,インサート長約600kbのYACクローンを単離したので,この構造解析を行なう他に,マイクロインジェクション法,或はES細胞との融合法により,YACクローンを導入したトランスジェニックマウス作製も心みている.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Ando,A.: "Cloning of a new Kinesin-related gene located at The centromeric and of The human MHC rigion" Immunogenetics. 39. 194-200 (1994)

URL: 

Published: 1995-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi