• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

「生活科」の教育心理学的研究-「生活科」の授業づくりと評価を中心に-

Research Project

Project/Area Number 05680192
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

藤岡 秀樹  岩手大学, 教育学部, 助教授 (40190011)

Keywords生活科 / 低学年児童 / 通知表と指導要録 / 生活科の評価 / 学習指導法 / 気付き / 関心・意欲・態度 / 教科書
Research Abstract

研究の最終年度である本年度は,以下の3つの研究を実施し,全体的総括を行い,まとめとしての報告書を作成した。
[研究1]小学校の1・2年担当教師に対して「生活科」の指導と評価の現状と問題点について,3年生担当教師に対して「生活科」履修に伴う児童の変容や3年生での「理科」「社会」の指導上の問題点などを調査した。その結果,(1)「生活科」履修児童は、未履修児童と比べて,「表現力」「行動力」などが優れ,「落ち着き」が劣っている。(2)「生活科」の指導や評価上の問題点としては,「通知表・指導要録での評価」や「個に応じた指導の仕方」などが多く指摘されていた。(3)「生活科」の評価は多様な方法を用いていた。(4)「生活科」の授業へのティーム・ティーチングの導入は僅かであった。(5)3年生での「理科」「社会科」の指導では,自然認識・社会認識が十分に身についていないことや,観察・資料を読み取る力が十分に身についていないこと,系統性の欠如(「理科」のみ)などが指摘された-を見いだした。
[研究2]6校の小学校の「生活科」の年間指導計画について,内容の分析を行った。
[研究3]「生活科」の3年間にわたる授業観察と調査結果を基に,「生活科」の授業のあり方についての提言を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 藤岡秀樹: "『新しい学力観』を考える-教育心理学の視点から-" 心理科学. 18(印刷中). (1996)

  • [Publications] 藤岡秀樹: "学力・能力・適性の評価と指導-学校心理学の視点から-" 京都法政出版, 200 (1994)

  • [Publications] 藤岡秀樹: "思考・判断のねらいと評価方法〔北尾倫彦(編)新しい学力観と学習評価〕" 図書文化社(印刷中), (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi