• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

散乱線を利用した医療X線被曝低減法

Research Project

Project/Area Number 05680418
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

金森 仁志  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 教授 (70027770)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 政雄  大阪府立工業高等専門学校, 助教授 (50149944)
中森 伸行  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助手 (20107353)
Keywords医用画像 / 散乱X線 / 被曝線量
Research Abstract

1.X線管から放射されるX線スペクトルについて、陽極での電子のエネルギー分布を考慮して理論計算を行った。
(1)連続X線成分については、従来のBirchモデルとTuckerモデルの適用範囲を明らかにしたので、今後の理論計算に役立つ。
(2)特性X線成分については、X線画像の均一性にとって最も重要な、X線強度のビームアングル依存性を説明できる新しいモデルを作った。
2.散乱X線と直接X線のスペクトルの分離測定を継続して行っている。散乱X線の比率を減少させるのに二つの方法がある。
(1)エアギャップ法については、管電圧70kV,被写体厚5-20cmについて、基礎データを取得した。
(2)グリッド法については、スペクトルの分離測定法を確立させて、管電圧75kV,被写体厚20cmについて、基礎データを取得した。
3.散乱線含有率をパラメータにとって、画像のコントラストと被曝線量の関係を表示するグラフを提案し、使い方の例を示し、臨床写真に応用した例を示した。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 尾崎吉明: "Derivation of soft x-ray radiographs from x-ray spectra" Journal of Photographic Science. 41. 82-83 (1993)

  • [Publications] 窪田英明: "Effects of x-ray tube voltage ripple and current mode on patient dose" Medical Physics. 20. 1023-1028 (1993)

  • [Publications] 窪田英明: "Determination of focal spot positions of x-ray tubes" Medical Physics. 20. 1029-1031 (1993)

  • [Publications] 滝川厚: "Effects of scattered x-rays upon radiographic contrast and patient dose" Journal of Photographic Science. 41. 134-136 (1993)

  • [Publications] 中森伸行: "Effects of electron energy distribution on bremsstrahlung spectra" Japanese Journal of Applied Physics. 32. 4019-4025 (1993)

  • [Publications] 中森伸行: "Calculation of characteristic x-rays in diagnostic x-ray spectra" Japanese Journal of Applied Physics. 33. 347-352 (1994)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi