• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

2次元相関法による心室・房内血流速ベクトル局所心筋壁運動ベクトルの計測

Research Project

Project/Area Number 05680759
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

関岡 清次  三重大学, 医学部・附属病院, 助手 (30201586)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 文隆  三重大学, 工学部, 助教授 (00115560)
Keywords超音波エコー / 高フレームレート / 2次元相関法 / 心筋壁局所壁運動 / 血流速ベクトル
Research Abstract

本年度はマイクロバブルを犬左心室内に血流と共に入れ、高フレムレート(60〜89/秒)で記録した輝度画像(B-mode)に適当なROIを設定し、2次元相関法で流れの2次元ベクトルを求め、その精度をドップラー法で計測した値と比較し精度を検討した。即ち、2次元相関法で求めた、2次元ベクトルの超音波ビーム方向の速度を比較した。この際、マイクロバブルがROI内に十分あり、2次元相関値が0.7以上の相関値を示す例で検討したところ0.85前後の相関を得た。さらに連続の式を用いてドップラー法で推定した場合の2次元ベクトルについてマイクバブルの2次元相関でもとめたベクトルと相関の悪い例の原因につて解析を進めている。その原因として、本来3次元空間の流れを連続の式を使う際、2次元を仮定している点、心筋壁境界での心筋の動き等の要因を検討中である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 稲見真樹: "超音波心エコー画像における相関法をもちいた局所心筋壁の2次元運動の定量化" Japanese Jounal of Medical Electronics and Biological Engineering(医用電子と生体工学). Vol 32 Suupl. 338- (1994)

  • [Publications] 関岡清次: "Quantification of Two-Dimensional Regional Wall Motion in High Frame-Rate Echocardliograph" Japanese Circulation journal. Vol 58. 542- (1994)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi