• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

セロトニン1Aおよび2レセプター間の機能的相互作用とこれに及ぼす抗うつ薬の効果

Research Project

Project/Area Number 05770731
Research Institution大分医科大学

Principal Investigator

山田 健児  大分医科大学, 医学部, 助手 (30210446)

Keywordsセロトニン / 5-HT1Aレセプター / 5-HT2レセプター / 機能的相互作用 / DOI / 8-OH-DPAT
Research Abstract

我々は、うつ病におけるセロトニン(5-HT)系の役割について研究を行ってきた。今回は、5HTレセプターのサブタイプである5HT1Aおよび5HT2レセプターの機能的相互作用についてin vitroで検討した。5HTは5HT2レセプターを介して細胞内カルシウムを濃度依存的に増加させた。またこの増加は5HT2レセプターのアンタゴニストであるケタンセリン、スピペロン、メスレルジンおよびリタンセリンによって抑制された。また5HTおよび5HT_2アゴニストであるDOIの持続的投与は、5HTによる細胞内カルシウムの増加を継時的に抑制した。またプロテインカイネースCアクチベータ-であるホルボルエステルおよびメゼレリンの前投与は、5HTによる細胞内カルシウムの増加を抑制した。またカルシウム・カルモジュリンのアンタゴニストであるW5、W7も同様に5HTによる細胞内カルシウムの増加を抑制した。5HT1Aレセプターのアゴニストである8-OH-DPATの前投与は、5HTによる細胞内カルシウムの増加を抑制した。これらのことから5HT1Aおよび5HT2レセプターの機能的相互作用が示唆された。

URL: 

Published: 1995-05-17   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi