1993 Fiscal Year Annual Research Report
内耳外有毛細胞上の遠心性神経終末の電機生理学的研究
Project/Area Number |
05771330
|
Research Institution | Kochi Medical School |
Principal Investigator |
竹内 俊二 高知医科大学, 医学部, 助手 (50188158)
|
Keywords | 遠心性神経終末 / 外毛有細胞 / maxi-Kチャネル / アミノ配糖体 |
Research Abstract |
1.内耳外有毛細胞上の遠心性神経終末にはmaxi-Kチャネルが高密度で存在する。単一チャネルコンダクタンスは221pSで、膜の脱分極によって開確率が上昇する。また、チャネルの開放には細胞内側のカルシウムイオンを必要とする。 2.このチャネルは、細胞外側のテトラエチルアンモニウムやカリブドトキシンによって阻害される。 3.アミノ配糖体(ネオマイシン、ストレプトマイシン、カナマイシン)は、細胞内外からこのチャネルを阻害するが、同し濃度では細胞内側からの効果のほうが大きい。 4.maxi-Kチャネルは遠心性シナプスの過剰刺激に対して外有毛細胞を保護する役割があるのではないかと推測した。 5.アミノ配糖体の効果は、これらの薬剤の耳毒性との関連において、注目される。
|
-
[Publications] Philine Wangemann and Shunji Takeuchi: "Maxi-K^+ channel in single isolated cochlear efferent nerve terminals" Hearing Research. 66. 123-129 (1993)
-
[Publications] Shunji Takeuchi and Philine Wangemann: "Aminoglycoside antibiotics inhibit maxi-K^+ channel in single isolated cochlear efferent nerve terminals" Hearing Research. 67. 13-19 (1993)