• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

等質空間とリーマン・ゼータ関数の関係

Research Project

Project/Area Number 05804004
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

本橋 洋一  日本大学, 理工学部, 教授 (30059969)

Keywords整数論 / ゼータ関数
Research Abstract

本研究の目的は、リーマン・ゼータ関数の古典的理論に立脚しつつ等質空間の理論を援用して、新たな見地をうち立てることにある。この立場から次のような結果を得た。
リーマン・ゼータ関数と非ユークリッド・ラプラシアンとの本質的な関係の発見:
これは、リーマン・ゼータ関数の臨界線上における値が、非ユークリッド・ラプラシアンの固有値によって書き下せることの証明であるが、さらに、逆にリーマン・ゼータ関数によって、ヘッケL-関数の理論が再構築できるという意外が方向に発展しつつある。すなわち、等質空間論の中核に位置する一群のL-関数がリーマン・ゼータ関数によって統一的に議論できる可能性が生れたことになる。
本成果によつて、本研究代表者は、ドイツ国立オーベルヴォルファッハ数学研究所における解析的整数論国際研究集会(平成6年3月)にて招請講演の機会を得ている。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Y. Motohashi(本橋洋一): "An explicit formula for the fourth power mean of the Riemann zeta-function" Acta Mathematica. 170. 181-220 (1993)

  • [Publications] Y. Motohashi(本橋洋一): "The binary additive divisor problem" Ann.Sci.I'Ecole Normal(パリ高等師範機関誌)22GD02:(掲載決定).

  • [Publications] 本橋洋一: "リーマン・ゼータ関数と非ユークリッドラプラシアン" 日本数学会機関誌「数学」. 45. 221-243 (1993)

  • [Publications] Y. Motohashi(本橋洋一): "The mean square of the error term in the fourth moment of the zeta" Proc.London Math.Soc.(ロンドン数学会機関誌). (掲載決定).

  • [Publications] Y. Motohashi(本橋洋一): "The Riemann zeta-function and the non-Euclidean Laplacian" AMS Sugaku Exposition(アメリカ数学会機関誌). (掲載決定).

URL: 

Published: 1995-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi