• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

家禽の卵胞顆粒膜細胞の増殖と分化におけるシグナル伝達機構の解析

Research Project

Project/Area Number 05806035
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

森 誠  静岡大学, 農学部, 助教授 (90143411)

Keywordsウズラ / 卵胞 / 顆粒膜細胞 / プロゲステロン / ステロイド / ホルモン / 卵巣 / 鳥類
Research Abstract

今年度に行った研究によって得られた新たな知見は、以下の通りである。
1.ウズラの中卵胞に由来する顆粒膜細胞を本研究代表者等が開発した方法によって培養したところ、FSHに反応して最大卵胞の顆粒膜細胞のように分化した、つまりプロゲステロンを産生分泌できるようになった。しかしこのような卵胞は生体内ではFSHには反応しないと考えられている。そこでEGFによってFSHのシグナル伝達機構の一部が抑制的に制御されるであろうと考え、培養中に蛋白キナーゼCの阻害剤や賦活化剤を添加してFSHの反応性の変化を調べた。その結果、蛋白キナーゼCの活性の変化を観察することができた。
2.顆粒膜細胞におけるFSHとLHの細胞内シグナル伝達は、両者ともサイクリックAMP-蛋白キナーゼA系であると考えられているが、p34^<cdc2>のリン酸化-脱リン酸化反応を測定すると、FSHとLHではリン酸化の程度が異なるという知見を得た。
これらの成果は本研究の前段階としての予備的実験を多く含んでおり、新しい発見は少なかったが、平成6年度に向けての基礎的知見ならびに実験方法を確立したことになる。ただし、培養中の顆粒膜細胞の細胞周期の同期化が難しいため、p34^<cdc2>のリン酸化-脱リン酸化反応に明瞭な周期性が現れない点が問題点として残されており、培養方法の再検討も必要と思われる。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Makoto Mori: "Proteins of the vitelline membrane of quail eggs" Boultry Science. 72. 1566-1572 (1993)

  • [Publications] Makoto Mori: "Polarized secretion of progesterone by granulosa cells of the Japanese quail" Japanese Poultry Science. 30. 396-402 (1993)

  • [Publications] 李権隆: "ウズラ卵胞顆粒膜細胞の増殖と分化に及ぼす各種ホルモンの効果" 日本家禽学会誌. 30. 430-436 (1993)

  • [Publications] 森誠: "卵黄膜の科学" 日本家禽学会誌. 30. 249-262 (1993)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi