• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

Rh式血液型遺伝子の塩基配列決定とその法医学的応用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 05807039
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

梶井 英治  自治医科大学, 医学部, 助教授 (40204391)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩本 卯典  自治医科大学, 医学部, 教授 (90048942)
池本 禎彦  自治医科大学, 医学部, 講師 (10232711)
土田 修一  自治医科大学, 医学部, 講師 (20217326)
KeywordsRh式血液型 / ポリペプチド / 遺伝子 / クローニング / スプライシング / アイソフォーム
Research Abstract

Rhシステムの分子遺伝子学的解析を進め、いくつかの新知見が得られた。
1.Rhポリペプチド-cDNAのクローニング
2種類のRhポリペプチドをコードするcDNA(RhPI,RhPII)をクローニングした。RhPIcDNAは、Dherif-Zaharらの報告したRhポリペプチド-cDNAと比較し1塩基置換を有し、一方RhRII cDNAには41塩基置換を認めた。RhPI,RhPII cDNAクローンはいずれも1251塩基のオープンリーディングフレームを有し、この2つのクローンにコードされている417個のアミノ酸からなるポリペプチドには、疎水性解析の結果、12個の膜貫通ドメインの存在が推測された。
2.各種Rhシステム表現型における遺伝子解析
RhPI,RhPII cDNAクローンは、RhD陽性者のみならず陰性者にも検出され、RhD以外の抗原をコードしていると考えられた。これらのクローンは、Rhnull、-D-などのドナーにおいても見いだされた。以上の結果は、Rhシステムの3遺伝子説を強く支持し、さらにRh抗原の細胞膜上へ発現には、何らかの結合分子の存在を予測させた。
Rhシステムの各種表現型におけるRhPIならびにRhPII cDNAを解析し、いずれにも複数のvariantが同定され、各抗原系との対応を検討した結果、RhPI cDNAはRhE/e抗原をコードしていると推測された。
3.Rh遺伝子のスプライシング機構
Rh遺伝子のスプライシング機構の系統的解析を試み、RhPI,RhPII mRNAに多数のスプライシング・アイソフォームを分離し、Rhシステムの複雑な抗原系を解明する糸口を見いだした。
4.白血球系細胞におけるRh遺伝子の発現
白血系球細胞におけるRh遺伝子の発現を検討し、RhポリペプチドはmRNAレベルでは、骨髄球系、単球系、T細胞系、B細胞系にも存在するとを見いだした。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Eiji Kajij: "Isolation of a new cDNA clone encoding an Rh polypeptide associated with the Rhbloodgroupsystem." Human Genetics. 91. 157-162 (1993)

  • [Publications] Eiji Kajij: "A cDNA clone encoding an Rh polypeptide detected in RhD-negative erythroid cells." Vox Sanguinis. 64. 196 (1993)

  • [Publications] 梶井英治: "血液型抗原の発現とその遺伝子" 生物物理化学. 37. 11-16 (1993)

  • [Publications] Iwamoto Sadshiko: "Point mutation the band 4.2 gene associated with antosomal recessively inherited erythrocyte band 4.2 deficiency." European Jounal of haematology. 286-291

  • [Publications] Fuminori Umenishi: "Molecular analysis of Rh polypeptides in a family with Rh-D positive and RhD-negative phenotypes." Biocemical Journal. (in press).

  • [Publications] Fuminori Umenishi: "A new genetic polymorphism of Rh polypeptide genes." Biocemical Journal. (in press).

URL: 

Published: 1995-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi