1994 Fiscal Year Annual Research Report
インスリン依存性糖尿病の病因に関する免疫学的・分子生物学的検討
Project/Area Number |
05807065
|
Research Institution | Kochi medical school |
Principal Investigator |
友田 隆士 高知医科大学, 医学部, 助手 (20207632)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
倉繁 隆信 高知医科大学, 医学部, 教授 (50117032)
|
Keywords | IDDM / NODマウス / MHC・ClassII抗原 / Poly(ADP-ribose)合成酵素 |
Research Abstract |
インスリン依存性糖尿病(以下IDDM)の免疫異常に関して、リンパ球増殖、リンパ球活性化に重要な役割を担うインターロイキン2(以下IL-2)システムの異常について明らかにした。その結果、IDDMでは、CD4陽性のT細胞のうち、T-helper 1 細胞のIL-2産生能が選択的に低下しており、T-helper 2 細胞のIL-4産生能は正常であった。しかし、このIL-2システムの異常はIDDMの原因なのか、結果を見ているかは明らかでない。そこでIDDMの本態と考えられる膵ラ氏島のβ細胞の破壊の際に見られるリンパ球、特にCD4陽性T細胞の浸潤の機序について検討した。CD4陽性T細胞は、MHCクラスII分子を認識するが、IDDMのβ細胞では通常表出しないクラスIIが表出している。糖尿病自然発症(NOD)マウスおよびコントロールマウスのβ細胞をウイルスでトランスフォームした細胞株を用いて、IFN-γ、PMAを組み合わせた刺激を加えると、NODマウスの細胞株が、クラス2(マウスではIa)抗原が、表出しやすいことが判明した。 この機序について、細胞内酵素(特にPoly(ADP-ribose)合成酵素)や、細胞内情報伝達を中心に、IDDMの異常を解明しつつある。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] T.Tomoda.et al.: "Imbalance of the interleukin 2 system in children with IDDM." Diabetologia. 37. 476-482 (1994)
-
[Publications] T.Tomoda.et al.: "Acetylsalicylate (ASA) -induced mitochondrial dysfunction and its potentiation by Ca^<2+>." Liver. 14. 103-108 (1994)
-
[Publications] T.Tomoda.et al.: "Prevention of influenza by the intranasal administration of coldrecombinant,live-attenuated influenza virus vaccine." Uaccine. 13. 185-190 (1995)