• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

パソコン用学校事故事例データベース共有システムの開発

Research Project

Project/Area Number 05808021
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

横尾 能範  神戸大学, 国際文化学部, 教授 (60030574)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大月 一弘  神戸大学, 国際文化学部, 助教授 (10185324)
鏑木 誠  神戸大学, 国際文化学部, 教授 (40093504)
Keywords学校事故 / データベース / システム開発 / パソコン / 学校保健 / 事故事例
Research Abstract

学校事故の公表は多分にタブー視される傾向にあるので、本研究のデータ収集には関係組織の理解が必要と思われた。そこで、研究協力者の選定を次の手だてによって行った。すなわち、各地養護教諭の連合組織である近畿地区養護教諭研究会を通じて本研究の目的・趣旨などを示し、各地区から少なくとも1名の現職養護教諭を推薦してもらうことを7月に依頼した。その結果、近畿各府県および三政令都市から計12名の協力者を得た。
上記12名と共同研究者計15名が隔月(9月大阪、11月大阪、1月神戸、3月京都)に4回集まり、各自の経験した事故事例をモデルに、事故事例を収集する方法、書式、対象、管理法などを検討した。またこれに並行してデータベース管理ソフト(dBASE IV)を購入し、データベースの構造の検討とサンプルデータの投入を行った。
本研究補助の期間内に約500件の事例と同数の利用者を集めることを目途とし、保健情報処理に関心のある全国の養護教諭2100名をリストし、そのリスト内容をデータベース化し、それを利用して本研究に関する趣意書、計画書、案内・参加申込書、返信用封筒などを3月15日付で郵送した。これに対する申込期限を4月末とした。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 横尾能範: "コンピュータ利用の学校事故事例共有システム開発の可能性" 第40回近畿学校保健学会講演予稿集. 40. 27-27 (1993)

  • [Publications] 横尾能範: "パソコン利用の学校事故事例共有システムについて" 第40回日本学校保健学会講演集. 40. 309-309 (1993)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi