1993 Fiscal Year Annual Research Report
血管作動生物質、増殖因子に対する血管反応性の制御機構の解明
Project/Area Number |
05837016
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
西村 淳二 九州大学, 医学部, 講師 (90237727)
|
Keywords | 血管平滑筋 / カルシウムイオン / 筋収縮 / 細胞増殖 / 分子生物学 |
Research Abstract |
平成5年度においては、細胞質Ca濃度と張力の同時測定システムを用いての検索、および、ノーザン法およびreverse transcription polymerase chain reaction(RT-PCR法)による受容体mRNAの定量、において新たな知見が得られた。主なものを以下に箇条書にした。1.豚大動脈弁内皮細胞を用い、エンドセリン-1が内皮にCa^<2+>transientを惹起し,このCa^<2+>transientは一部百日咳毒素感受性のG蛋白を介し、また、一部は 百日咳毒素感受性感受性のG蛋白を介さないことを明かとした。2.イソプロテレノール、パパベリンの豚冠動脈Ca^<2+>代謝に及ぼす影響を明かとした。特にイソプロテレノール、パパベリンがCa^<2+>感受性を低下させることが明かとなった。3.エタノールによる豚冠動脈収縮作用の機序を明かにした。エタノールは豚冠動脈の細胞内Ca^<2+>濃度を増加させるばかりでなく、Ca^<2+>感受性を上昇させること、さらに血管内皮細胞にも作用し内皮依存性血管弛緩物質(EDRF)を介して冠動脈の収縮を弱めていると考えられた。4.リドカインの豚気管平滑筋Ca^<2+>代謝に及ぼす影響と気管平滑筋弛緩を起こす機序を明かとした。リドカインがCa^<2+>感受性を低下させることが明かとなった。5.アンジオテンシンII受容体mRNAに対するアンジオテンシンIIとcAMPの作用を検討した。6.PCR法を用い、豚ETA受容体のcDNAの塩基配列を決定した。この塩基配列を基にPCRプライマーを作成し、豚大動脈弁上の内皮細胞を試料としRT-PCR法を行ったところ、ETA受容体のmRNAが検出された。7.ラット大動脈培養平滑筋において血小板由来増殖因子が細胞質カルシウム濃度と関係なく細胞周期を進行させることを証明した。すなわち、血小板由来増殖因子によるラット大動脈培養平滑筋の増殖刺激作用の発現に細胞質カルシウム濃度の上昇は、必須ではないことを明らかにした。
|
-
[Publications] Kuroiwa,M.: "Role of GTP-protein and endothelium in contraction induced by ethanol in pig coronary artery." J.Physiol.470. 521-537 (1993)
-
[Publications] Kai,T.: "Effects of lidocaine on intracellular Ca^<2+> and tension in airway smooth muscle." Anesthesiology. 78. 954-965 (1993)
-
[Publications] Ushio-Fukai,M.: "Effects of isoproterenol on cytosolic calcium concentration and on tension in the porcine coronary artery." J.Physiol.(London). 462. 679-696 (1993)
-
[Publications] Aoki,H.: "G-protein involved in Ca^<2+> influx induced by endothelin-1 is sensitive to pertussis toxin in porcine endothelial cells in situ." Br.J.Pharmacol.(in press).
-
[Publications] Aoki,H.: "Relationship between cytosolic calcium concentration and force in the papaverine-induced relaxation of medial strips of pig coronary artery." Br.J.Pharmacol.(in press).
-
[Publications] Kobayashi,S.: "Cytosolic Ca2+ transients are not required for platelet-derived growth factor to induce cell cycle progression of vascular smooth muscle cells in primary culture:Action of tyrosine kinase." J.Biol.Chem.(in press).