1993 Fiscal Year Annual Research Report
各物語媒体を横断するメロドラマ的想像力の構造と歴史についての批判的研究
Project/Area Number |
05851070
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
加藤 幹郎 京都大学, 総合人間学部, 助教授 (60185874)
|
Keywords | メロドラマ / 映画 / 演劇 / 物語 / 想像力 / 横断性 / ハリウッド |
Research Abstract |
従来メロドラマという物語ジャンルは悲劇の衰退した形式であると誤解され、蔑視される傾向にあった。しかし、封建体制の終焉とブルジョワ階級の台頭という社会的変動、および神話的想像力や宗教、伝統的価値観の衰退にともなう新しいモラル、価値観の成立という文脈から、メロドラマの構造と歴史を解明する試みは全くなされていない。本研究は、その資料体としてヴィクトリア朝演劇から感傷小説および今世紀に産声をあげた新物語媒体たる映画(とりわけ20〜50年代のハリウッドの諸作品)まで拡大・限定したうえで、これまで等閑視されていたメロドラマ再評価の観点から、人間の想像力、世界の認識方法を範疇化していく点に特徴がある。また本研究は、従来なされてきた悲劇という物語ジャンルから人間精神の本質的構造を探る文学研究を全く異なる観点から再検討するという役割も担う。 本研究は、一昨年より継続的に断続中の、そして現段階で別記「研究業績」欄中の著者として刊行された研究書に、その成果の一部が発表される同趣旨の研究を発展・成長させる性格を有するものである。
|
-
[Publications] 加藤幹郎: "新作家主義(2)マニフェスト" イメージフォーラム. 161. 124-129 (1993)
-
[Publications] 加藤幹郎: "新作家主義(2)ミッチェル・ライセン" イメージフォーラム. 163. 132-139 (1993)
-
[Publications] 加藤幹郎: "新作家主義(3)アイダ・ルピノ" イメージフォーラム. 167. 124-131 (1993)
-
[Publications] 加藤幹郎: "新作家主義(4)ピーター・ゴッドフリー" イメージフォーラム. 169. 112-119 (1994)
-
[Publications] 加藤幹郎: "新作家主義(5)スチュアート・ハイスラ-" イメージフォーラム. 171. 128-134 (1994)
-
[Publications] 加藤幹郎: "許されざる者の政治的分析" ユリイカ. 第25巻第8号. 128-134 (1993)
-
[Publications] 加藤幹郎: "鏡の迷路-映画分類学序説" みすず書房, 180 (1993)