• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

X線分光による超新星残骸のエネルギー非平衡と宇宙線加速の研究

Research Project

Project/Area Number 05J52632
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山口 弘悦  Kyoto University, 大学院・理学研究科, 特別研究員(DC1)

KeywordsX線天文学 / 超新星残骸 / 元素合成
Research Abstract

本年度は、主にX線天文衛星Suzakuを用いた超新星残骸の観測およびそのデータ解析に専念した。
まず超新星残骸SN1006の南東部(熱的放射が最も強い領域)からは極めて電離度の低い鉄からのK殻輝線を世界で初めて検出した。さらに全X線帯域のスペクトル解析によって、超新星爆発時に生成された多量の鉄が残骸の中心付近に局在するため、逆行衝撃波による加熱が他の生成元素に比べて遥かに遅れている証拠をつかんだ。これらの結果は査読論文として受理され、また博士論文の主軸にもなった。
また、超新星残骸RCW86北東領域のデータ解析においては、鉄のK殻輝線放射の空間分布を初めて明らかにし、その放射起源が極めて近い過去に逆行衝撃波によって加熱されたイジェクタ(爆発噴出物)であることを明確に示した。イジェクタのX線放射強度分布とプラズマ年齢は、RCW86周辺の星間物質の密度が極端な非一様性を持つため、逆行衝撃波の進化が場所によって大きくことなることを示唆する。これらの内容についても既に査読論文として受理され、学会誌に掲載されている。
この他に、Tycho,EO509-67.5,N103Bなど、様々な超新星残骸からの熱的X線のスペクトル解析を行い、それらの結果を博士論文にまとめた。一般に若いIa型の超新星残骸では、未加熱のためX線を放射できない鉄が残骸の中心付近に多量に残存することや、1keV以上の連続スペクトルがほとんど非熱的起源である可能性が高いことなどを示した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Performance of the Charge-Injection Capability of Suzaku XIS2008

    • Author(s)
      H.Nakajima, et. al.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 60

      Pages: S1-S10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reproducibility of Non-X-Ray Background for the X-Ray Imaging Spectrometer aboard Suzaku2008

    • Author(s)
      N.Tawa, et. al.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 60

      Pages: S11-S24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Suzaku Observation of the RCW86 Northeastern Shell2008

    • Author(s)
      H.Yamaguchi, et. al.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 60

      Pages: S123-S130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] X-Ray Spectroscopy of SN1006 with Suzaku2008

    • Author(s)
      H.Yamaguchi, et. al.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 60

      Pages: S141-S152

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Suzaku Wide-Band Observations of SN10062008

    • Author(s)
      A.Bamba, et. al.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 60

      Pages: S153-S162

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 若いIa型超新星残骸からのX線放射2008

    • Author(s)
      山口 弘悦、小山 勝二
    • Organizer
      日本天文学会2008年春季年会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • Year and Date
      2008-03-24
  • [Presentation] X-Ray Study of Ejecta-Dominated Supernova Remnants with Suzaku2008

    • Author(s)
      山口 弘悦
    • Organizer
      第6回高エネルギー宇宙物理連絡会博士論文発表会
    • Place of Presentation
      JAXA宇宙科学研究本部
    • Year and Date
      2008-03-17
  • [Presentation] X-Ray Study of Young Supernova Remnant with Suzaku2007

    • Author(s)
      Hiroya Yamaguchi
    • Organizer
      The Suzaku X-ray Universe
    • Place of Presentation
      San Diego,USA
    • Year and Date
      2007-12-10
  • [Presentation] Suzakuによる超新星残骸RCW86北東領域の観測2007

    • Author(s)
      山口 弘悦, 他
    • Organizer
      高宇連 第8回研究会「超新星とその残骸」
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2007-10-18
  • [Presentation] Suzakuによる超新星残骸RCW86北東部の観測2007

    • Author(s)
      山口 弘悦, 他
    • Organizer
      日本天文学会2007年秋季年会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2007-09-26

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi