1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05NP0801
|
Research Institution | National Institute of Informatics |
Principal Investigator |
淺野 正一郎 学術情報センター, 研究開発部, 教授 (50092119)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安田 靖彦 学術情報センター, 研究開発部, 客員教授 (40013106)
小野 欽司 学術情報センター, 研究開発部, 教授 (70260015)
濱田 喬 学術情報センター, 研究開発部, 研究主幹教授 (70013191)
山田 尚勇 学術情報センター, 研究開発部, 部長教授 (00011700)
猪瀬 博 学術情報センター, 所長 (70010618)
|
Keywords | 学術情報ネットワーク / 超高速通信網 / ATM(非同期伝送モード) / インターネット / 画像符号化 / 電子図書館 / 分散処理 / 高速プロトコル |
Research Abstract |
大学構内に整備が進行している学内LANには、百メガビット/秒の速度の伝送方方式を採用しているが、今後の学術研究の基盤となる情報通信網の整備に当たっては、ス-パコンピュータに対する超高速なインタフェースや超高速画像処理装置等をも統一的に制御するネットワーク方式を開発し、これにより新たな学術情報ネットワークを実現することが要請されている。 このために平成5年度は、超高速通信網を実現する有望な方式として注目しているATM(非同期伝送モード)の運用を実証するATM装置の導入と試作を実施した。平成6年度から実験を開始するATM実証網に採用する伝送速度は156メガb/sを想定しているが、この速度の回線は未だ実運用に供されておらず、回線制御のための装置を新たに今年度試作している。また、回線の稼働状況や品質等を監視するための機能を実現するために、新たな監視仕様を策定し、ソフトウェアの試作を行っている。 一方、今年度導入したATM装置は、内部にワークステーションを内在し、柔軟かつ多様な実証項目の設定を可能としている。次年度の実証は、ATM網の実験基盤を確認することから開始するが、このためには超高速の情報通信が混在する状況で、通信相互間の干渉を避け、所定の伝送品質を確保しなければならない。このための基本方式である付加制御並びに品質制御方式の確定を行った。更に、超高速応用を実行するシステムが採用する高能率プロトコルであるレート制御の実現方式の解析を実施し、多様な応用に対する適用を検討した。以上は共に次年度の実証に引き継がれる。 加えて、実証網に於いて平成7年度以降に実験を予定している分散処理応用のために、超高速応用のネットワークスケジューリング方式の検討も開始している。
|
-
[Publications] 淺野正一郎: "フレキシブルネットワーク-ネットワークエンジニアリングの立場から-" 電子情報通信学会誌. Vol.77 No.4,(未定)(掲載予定). (1994)
-
[Publications] Akiko AIZAWA: "Dynamic Control of Genetic Algorithms in a Noisy Environment" 5th International Conference on Genetic Algorithm. Proc.of ICGA. 48-55 (1993)
-
[Publications] 淺野正一郎: "期限つき処理を考慮したスケジューリング方式" 電子情報通信学会論文誌. (投稿中). (1994)
-
[Publications] Shoichiro ASANO: "Networking Activities in Japan" OECD/ICCP Ankara Workshop. WS Record No.3. 10-15 (1993)
-
[Publications] 酒井善則 他: "スティックモデルを用いた手振りの認識" 電子情報通信学会論文誌. Vol.J77 D-2. 51-60 (1994)
-
[Publications] 小松邦紀、安田靖彦、瀬崎薫: "Mチャンネル分析-合成フィルタバンクの設計" 画像学会誌. Vol.22 No.4. 376-381 (1993)
-
[Publications] 小松邦紀、安田靖彦、瀬崎薫: "予測符号化の一般化に基づいた画像符号化" 電子情報通信学会論文誌. Vol.J77 D-2,(未定)(掲載予定). (1994)
-
[Publications] Hisao UOSE: "The Evaluation of Multicast Communication Schemes on IP over ATM Network" IEEE-JSAC. (投稿中). (1994)
-
[Publications] 小松邦紀、安田靖彦、瀬崎薫: "画像のサブバンド符号化に用いる低次の完全再構成フィルタの設計 21GC09:電子情報通信学会論文誌" Vol.J77 A,(採録決定). (1994)
-
[Publications] 村松賢一、酒井善則: "構造化情報を利用した画像検索法" テレビジョン学会誌. Vol.47. 1229-1236 (1993)