• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

南米の農業移住地における日系人の同化と葛藤

Research Project

Project/Area Number 06041006
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

大橋 英寿  東北大学, 分学部, 教授 (40002927)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 宏典  茨城大学, 人文学部, 講師 (90272103)
森 幸一  ブラジル共和国, サンパウロ人文研究所, 研究員
FUKUMOTO Mar  ペルー共和国, カトリカ大学, 教授
Keywords日系移民 / ボリビア / オキナワ移住地 / 営農戦略 / 対現地人関係 / エスニック・アイデンティティ / 出稼ぎ
Research Abstract

平成7年度はボリビア共和国サンタクルス州のオキナワ移住地について、所期の目的にそって以下の調査を実施した。
1.移住地の営農の動向と別個農家の営農戦略:
個別農家の過去40年間の営農史の事例研究を継続し、サンファン移住地の営農形態の比較をおこった。
2.移住地における日系人と現地ボリビア人の関係:
移住地内のボリビア人社会の形成過程と生活を聞き取り調査で概要把握した。
両者間のフォーマル・インフォーマル関係を、雇用をめぐる葛藤、および日本人学校の分離・独立の経緯とその影響を精査した。
3.児童・青年の職業的社会化過程:
現地の混合小中学校で日系人子弟の授業や課外活動を参与観察した。また、日系人の青年と現地人青年のを進路選択について比較した。
4.ボリビアからブラジルへの転住者の追跡調査:
1960〜70年代にオキナワ移住地からブラジルの都市部へ大量に転住した“脱耕者"の追跡調査するため「佐伯沖縄ボリビア親睦会」で聞き取り調査を実施した。
5.日本への出稼ぎ者の追跡調査:
オキナワ移住地からの出稼の実態調査を、出稼ぎ者が集中する横浜市鶴見区と群馬県伊勢崎市で継続した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 大橋英寿、石井宏典: "南米の移住地にみる日系人の同化と葛藤" 現代のエスプリ、No.308「異文化間コンフリクト・マネジメント」. 308. 126-139 (1994)

  • [Publications] 安保英保、大橋英寿: "南米ボリヴィアのオキナワ移住地と周辺住民の保健行動" 移住研究. 33. 126-139 (1996)

  • [Publications] 森幸一、大橋英寿: "日系人移住地への現地人労働者の移動と定着" 日本文化研究所研究報告. 別巻33. (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi