1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06041039
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
垣本 史雄 東京工業大学, 理学部, 教授 (00092544)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ALFONSO Vera ボリビア国立サンアンドレス大学, 理学部, 教授
荻尾 彰一 東京工業大学, 理学部, 助手 (20242258)
村上 一昭 名古屋外国語大学, 外国語学部, 教授 (40087359)
西 克夫 理化学研究所, 研究基盤技術部, 室長
吉井 尚 愛媛大学, 教養学部, 教授 (00036360)
金子 達之助 岡山大学, 理学部, 教授 (10032799)
|
Keywords | 宇宙線 / 空気シャワー / 核組成 / Knee領域 / 空気チェレンコフ光 / 縦方向発達 / 到着時間分布 / 加速源 |
Research Abstract |
平成6年8月に観測装置を船積みし,9月下旬にボリビアにて取り出した。この間,予想に反して長時間を要したが,これはボリビアの国内事情による。荷物受け取り後,現地研究分担者アルフォンソ・ベラルデなどの協力を得,荻尾彰一(研究分担者),白崎裕治,ネルソン・ヒロンダ(以上2名,研究協力者)が観測装置の設置を行った。設置場所はチャカルタヤ山(標高5200m)宇宙線観測所にある既存の空気シャワーアレイ(SASアレイ)の中心から150m離れた地点である。10月中は観測装置の設置と平行して、装置のキャリブレーションを行った。準備実験は11月の新月前後6日間に垣本,白崎,ヒロンダが行った。本観測装置をSASアレイのトリが一信号でトリガーし,デジタルオシロスコープで記録した空気チェレンコフ光の波形を8mmデータテープに保存した。雨期のため天候に恵まれなかったが,装置の動作テスト,装置全体の時間応答特性,実験場所における夜光量などの基礎データのほか,空気シャワーと連動した空気チェレンコフ光波形データの収集を行うことができた。11月中旬以降は本格的雨期となったため,予定どうり11月下旬に全員が帰国した。現在,得られたデータの解析,および実測した時間応答特性を考慮したシミュレーション計算を行っている。その途中結果によれば,時間応答特性の若干の改良が必要であり,そのための対策の準備を開始した。また,平成7年2月下旬に研究分担者,および研究協力者による会合を開催し,本年度における研究経過の報告,および解析結果に基づく次年度以降の研究計画について検討した。この話し合いの結果,本年度研究成果を平成7年3月開催予定の日本物理学会,および8月開催予定の国際宇宙線会議にて報告することを決めた。
|
Research Products
(1 results)