• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

発達途上国におけるCBR計画に関する研究

Research Project

Project/Area Number 06041136
Research InstitutionInstitute for Developmental Research, Aichi Human Service Center

Principal Investigator

渡辺 勧持  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 社会福祉学部, 部長 (00090423)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) SUREE Roenkn  タイ精神遅滞者福祉財団, 東北部会長
SASTRI Saowa  コーンケーン病院, リハビリテーション部, 主任
RUAIPORN Pra  チェンマイ大学病院, ソーシャル・ワーカ部, 主任
VANRUNEE Kom  タイ国精神遅滞者福祉財団, 研究委員長
小沢 温  国立リハビリテーションセンター, 研究員
高橋 知江  愛知県心身障害者コロニー, 発達障害研究所・社会福祉学部, 研究助手
三田 優子  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 社会福祉学部, 研究員 (20261208)
大島 正彦  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 社会福祉学部, 主任研究員 (60142171)
Keywords知的障害 / CBR / 発展途上国 / コミュニティ / 障害者
Research Abstract

本研究の目的は、開発途上国での障害者へのCBR計画について1.現在発展途上国で行われているCBR計画の多様な実体を分析する2.タイにおけるCBR活動を参加観察によって調査することである。
研究1.については、主に発展国の援助から発展途上国の現状を知るべく、スウェーデン、オランダ、アメリカの現地調査を行った。発展途上国のCBR計画と発展国の障害者地域援助の動向との関連を調査することもできた。また、研究代表者渡辺は、本年国内で開催された学会等で発展途上国のCBR計画に関連したシンポジウムを企画、実施し、国内外からのCBR計画関係者から情報を収集した。(内訳:1.第17回総合リハビリテーション研究大会(名古屋)でのシンポジウム「CBRと国際協力」分科会「国際協力と国際交流」を企画。インドネシアのCBRセンターのハンドヨ氏、タイの国立リハビリテーション副所長スグンヤ氏、韓国リハビリテーション協会副部長サイ氏他日本の関係者からの情報聴取。2.第32回日本特殊教育学会(東京)において「アジアの障害者の教育」のシンボジウムを企画、司会。3.「草の根運動:アジアとの国際協力」で、インドネシアのスナルティニ教授らとともに)。研究2については、タイでは、ノンタブリ、チェンマイにおいて精神障害についての調査を実施し、知的障害の継続研究については資料聴取を行い、本格的な調査は次年度に実施する予定である。フィリッピンにおいては現地の資料を収集するとともに、アジア障害者年の会議に出席し、各地のCBR研究者との連絡を深めた。研究代表者は、平成6年2月6日より18日間国際協力事業団の要請を受け、日本特殊教育学会元会長山口薫氏他JICA担当一名とタイ、スリランカ、パキスタンの現地調査を行い、CBR活動についての情報を政府、非政府レベルの関係者から得ることができた。

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi