1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06045023
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
今井 光規 大阪大学, 言語文化部, 教授 (60034584)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 秀樹 大阪大学, 言語文化部, 助教授 (30191787)
ZETTERSTEN A コペンハーゲン大学, 英語研究所, 教授
|
Keywords | 初期近代英語 / コーパス言語学 / ティンデイル訳聖書 / OED / フィロロジー / 欽定英訳聖書 |
Research Abstract |
本研究は、コーパス言語学的方法によって、主にヘルシンキコーパスとティンデイル訳聖書を用いて初期近代英語散文の語彙と統語法・文体の分析を行うことを目的とする。初年度の成果は次の通り。 1.チェタステーン教授:(1)ヘルシンキ大学を訪問、ヘルシンキコーパス責任者リッサネン他、と通時的データの諸問題を討論。(2)英国バ-ミンガム大学シンクレア教授を訪問、コビルドコーパス利用について討論。(3)来日し立教大学で北欧フィロロジーの伝統(語彙研究)に関して多数の研究者と討論。阪大では語学研究へのマルチメディア活用法を実験しながら討論。 2.渡辺秀樹は、英訳聖書の語彙研究で次の2点を解明。(1)初期近代英語期の翻訳作品に頻出する同意語並列構文は、聖書翻訳では極めて少ないこと。(2)『欽定英訳聖書』に1度起きる表現‘while the world standeth'は、ゲルマン語に共通の表現であること(論文発表済み)。さらに英国リ-ズ大学バーバー博士を訪問、英語語彙の通時的問題(OED CD-ROM版の活用法など)を討論。コペンハーゲン大学では、G.ロ-ゼ氏らとイェスペルセン著作に関する共同作業にも携わった。 3.今井光規は、(1)リ-ズ大学バーバー博士を訪問、英語の統計的研究の方法論について助言を得た。(2)コペンハーゲン大学では、チェタステーン教授、スコースボ-氏らと散文の文体について論じた。(3)文頭に用いられた副詞用法不定詞の談話文法的機能をエリザベス朝散文について、分詞の用法との比較で研究した。 本計画の実行は以上の通り順調に所期の成果をあげているが、地震直後の混乱と過酷な復旧作業のため、現在進行がやや遅れている。しかしデンマーク側・日本側とも、この意義深い大学間協力研究に意欲を燃やしており、7年度の研究を大いに期待している。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 渡辺秀樹: "同意語並列構文の系譜" 英語青年. 140. 285-287 (1994)
-
[Publications] 渡辺秀樹: "OED第2版に見られる英語学者・言語学者からの引用例" 英語コーパス研究. 2. 1-9 (1995)
-
[Publications] Mitsunori Imai: "Textual Transmission of Sir Orfeo" (大阪大学)言語文化研究. 21. 77-96 (1995)