1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06208209
|
Research Institution | Institute of Ryukyuan Culture, Okinawa International University |
Principal Investigator |
仲地 哲夫 沖縄国際大学, 文学部, 教授 (70172343)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小熊 誠 沖縄国際大学, 文学部, 教授 (90185562)
来間 泰男 沖縄国際大学, 商経学部, 教授 (80088723)
|
Keywords | 琉球産業制度資料 / 近世地方経済資料 / 那覇市史資料編琉球資料 / 琉球語彙 / 仲吉朝助 / 比嘉春潮 / 間切番所 / 宮古八重山 |
Research Abstract |
1.研究会開催 (l)平成6年9月24日(土)沖縄国際大学南島文化研究所(以下、南島研と略称)で琉球家譜に関する研究会を開催した。 (2)平成7年5月20日(月)南島研で沖縄の3研究班の合同研究会を開催した。 (3)同年7月8日(土)南島研で総括班と沖縄の3研究班の合同研究会を開催した。 (4)平成8年5月27日(月)南島研で沖縄の4つの班と南島研共催の第1回人頭税研究会を開催した。 (5)同年11月22日(金)沖縄県立図書館宮古分館で第2回人頭税研究会を開催した。 (6)平成10年3月17日(火)平良市立図書館で第3回人頭税研究会を開催した。 2.収集史料 (1)沖縄県立図書館(比嘉春潮文庫)所蔵の「琉球産業制度資料」をマイクロ撮影した。 (2)石垣市の豊川家文書をマイクロ撮影した。 (3)宮古平良市の本村家文書をマイクロ撮影した。 (4)南方熊楠記念館所蔵『球陽』及び普天間宮の新垣義夫氏所蔵の『球陽』をマイクロ撮影した。 (5)国頭村奥区の協議録、共同店経営に関する帳簿等を「国頭村奥区資料」としてマイクロ撮影した。 (6)県立図書館所蔵琉球関係史料のマイクロフィルムのデュープを作成した。 3.データ・ベース作成 (1)「琉球産業制度史料」第1巻〜第10巻(『近世地方経済史料』第9巻、第10巻)のデータベースを作成した。 (2)『那覇市史』資料編第1巻10「琉球資料」上のデータベースを作成した。 4.琉球語彙索引・用例集作成 (1)「琉球産業制度資料」のデータベースを利用し、このプロジェクト総括班の柴山守氏と共同で語彙索引作成に取りかかっており、いずれ「琉球産業制度資料語彙索引」として出版したいと考えている。 (2)「琉球産業制度資料」から方言語彙、独特の用例を集積する作業を進めてきた。本研究班の成果の一つとして出版する予定である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 仲地哲夫: "近世後期の琉球における藍の生産と流通をめぐって" 沖縄史料編集所紀要. 第20号. 1-13 (1995)
-
[Publications] 仲地哲夫: "琉球の歴史と民衆" 沖縄国際大学公開講座I「琉球王国の時代」. 49-92 (1996)
-
[Publications] 仲地哲夫: "「琉球産業制度資料」の情報化による琉球語彙の研究" 南島文化(沖縄国際大学南島研紀要). 第19号. 右15-30 (1997)
-
[Publications] 来間泰男: "沖縄糖業の危機と展望" 南島文化(沖縄国際大学南島研紀要). 第18号. 13-29 (1996)
-
[Publications] 来間泰男: "地割制度と人頭税制" 南島文化(沖縄国際大学南島研紀要). 第19号. 1-12 (1997)
-
[Publications] 小熊誠(翻訳): "椅子と亀殻墓(筆者周星、北京大学社会学・人類学研究所教授、共訳者荷彬)" 南島文化(沖縄国際大学南島研紀要). 第18号. 31-61 (1996)