1994 Fiscal Year Annual Research Report
マウスの始原生殖細胞の増殖と分化を制御するter遺伝子の機能解析
Project/Area Number |
06270205
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
野口 基子 静岡大学, 理学部, 助教授 (40021951)
|
Keywords | マウス / ter(teratoma)遺伝子 / 生殖細胞欠損遺伝子 / 始原生殖細胞 / 再構成精巣 / アポトーシス / 発生工学 / ミニサテライトDNA |
Research Abstract |
マウスの突然変異遺伝子ter(teratoma)は、雌雄の生殖細胞を欠損させ、129/Sv-ter系統においては、始原生殖細胞に起源する精巣性テラトーマを高率に発症させるが(Noguchi and Noguchi,1985)、ter遺伝子を他の系統に導入したterコンジェニック系統では、生殖細胞を欠いた矮小生殖巣を形成させる。報告者等はこれらのマウスを用いて、ter遺伝子座は第18番染色体のGrl-1遺伝子座の極近傍に位置すること、各ter遺伝子型を、Grl-1のミニサテライトDNAのPCR多型で判定できること(Sakurai,et al,1994)を明らかにした。そこで、この方法でコンジェニック系統の胎仔のter/ter、ter/+及び+/+型を判定し、ter遺伝子の機能を明らかにするために、ter/ter胎仔精巣で見られる生殖細胞欠損は、1。始原生殖細胞の出現期から起きるのか、2。生殖細胞と生殖巣体細胞のアポートシス(プログラムされた細胞死)に依るのか、3。生殖細胞あるいは、精巣体細胞のいずれに起因するのかを、免疫組織化学的及び発生工学的に解析し、次の成果を得た。 1。ter遺伝子は、始原生殖細胞の出現期(7.5日胚)には影響しないが、移動および増殖の開始時期(8.0日胚)からその欠損を引き起こした(印刷中)。2。胎仔精巣において、モノクローナル抗体4C9染色で生殖細胞を識別し、TUNEL染色でアポトーシス核を検出した結果、ter/ter精巣の生殖細胞にアポトーシスによる細胞死が起き、その後、一部の体細胞にもアポトーシスがおきることが示された。3。ter/+及び+/+型胎仔精巣の生殖細胞を同遺伝子型或いは、ter/ter型体細胞と組み合わせた再構成精巣を作った結果、後者の組み合わせの場合、生殖細胞は分裂周期の特定の時期に死滅した。従って、ter遺伝子は少なくとも体細胞に作用し、その結果、生殖細胞の増殖及び生存に障害を及ぼすことが判明した。
|
-
[Publications] Sakurai,T.: "The ter primordial germ cell deficiency mutation maps near Grl-1 on mouse Chromosome 18" Mammalian Genome. 5. 333-336 (1994)
-
[Publications] Sakurai,T.: "The ter mutation first causes primordial germ cell deficiency in ter/ter mouse ombryos at 8 days of gestation" Develop.Growth & Differ.(印刷中).