1994 Fiscal Year Annual Research Report
ストローマ細胞由来未熟B細胞刺激因子(PBSF)の作用機構と生理的意義
Project/Area Number |
06277210
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
菊谷 仁 大阪大学, 細胞生体工学センター, 助教授 (80161412)
|
Keywords | プレB細胞 / ストローマ細胞 / B細胞造血 / プレB細胞刺激因子 / ジーンターゲティング |
Research Abstract |
ストローマ細胞が産生する可溶性因子のうちIL-7とSCFはB細胞造血に重要な分子であることが示されているが、これらの分子のみではB細胞造血の分子機構を十分説明できない。我々はストローマ細胞依存性B前駆細胞クローンDW34ストローマ細胞由来cDNAラウブラリーより89個のアミノ酸からなるインタークリンファミリーに属する分泌蛋白(PBSF)をコードするcDNAを得た。このPBSFは骨髄B前駆細胞のIL-7による増殖を相乗的に増強する活性をもつ。本年度は、PBSFのinvivoにおける機能を解析するために、PBSF欠損マウスの作製を行った。まずマウスPBSF染色体遺伝子をクローニングし、その構造を決定した後、その一部を用いてターゲティングベクターを作製した。さらにターゲティングベクターで胎児幹細胞株のPBSF遺伝子を破壊し、その胎児幹細胞株よりキメラマウスを作製した。交配実験よりこの破壊されたPBSF遺伝子は、子孫に生殖細胞を通して伝わることが明かとなった。
|
-
[Publications] Nagasawa,T.,H.Kikutani,and T.Kishimoto: "Molecular cloning and structure of a novel pre-B growth stimulating factor(PBSF)." Porc.Natl.Acad.Sci.,USA. 91. 2305-2309 (1994)
-
[Publications] Nagasawa,T.,T.Kaisho,H.Kikutani,et al.: "Generation and characterization of a monoclonal anitbody that inhibits stromal cell-dependent B lymphopoiesis." J.Immunol.152. 2788-2797 (1994)
-
[Publications] Kawabe,T.,T.Naka,H.Kikutani,et al.: "The immune responses in CD40-daficient mice: Impaired immunoglobulin class switching and germinal center formation." Immunity. 1. 167-178 (1994)
-
[Publications] Fujiwara,H.,H.Kikutani,et al.: "The absence of IgE antibody-mediated augmentation of immune responses in CD23-daficient mice." Proc.Natl.Acad.Sci.,USA. 91. 6835-6839 (1994)
-
[Publications] Davey,E.J.,H.Kikutani,et al.: "Homotypic aggregation of murine B lymphocytes is independent of CD23." Eur.J.Immunol.(in press). (1995)