1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06280108
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
清水 弘之 岐阜大学, 医学部, 教授 (90073139)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 宜則 藤田保健衛生大学, 衛生学部, 教授 (50087665)
兜 真徳 国立環境研究所, 総合研究官 (00113481)
吉村 健清 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授 (20037435)
早川 式彦 広島大学, 原爆放射能医学研究所, 教授 (40022834)
橋本 勉 和歌山県立医科大学, 教授 (70118454)
|
Keywords | 日系米人 / がん罹患 / 血清ペプシノゲン / 慢性萎縮性胃炎 / ヘリコバクター感染 / 不飽和脂肪酸 |
Research Abstract |
母国集団(米国への移民を多く出したと推定される集団)の部位別罹患率と食生活を中心とした生活習慣を比較することにより、移民によって生ずるがん罹患のパターンの変化を明らかにしようとした。また、客観指標として、血清中のカロテノイド、性ホルモン、ペプシノゲン、Helicobacter pylori抗体価等を用い、食生活調査の記録と照合しながら、集団間の比較を行った。本年度の主な結果は次の通りである。 1.血清ペプシノゲン値から推定した慢性萎縮性胃炎の有病率は、胃がん罹患率同様、日本の日本人>日系米人>米国白人の順であったが、胃がん罹患率で認められるほどの差はなかった。 2.H.Pylori抗体陽性者割合は日系米人と白人でほとんど差がなく、最も高かった日本の日本人でも男で1.3倍、女で1.2倍であった。 3.胃がん罹患率には、日本の日本人、日系米人、白人とも男女差が著しかったが、慢性萎縮性胃炎有病率とH.Pylori抗体陽性割合には男女差がなかった。 4.meta-analysisの手法で得られた日本の乳がんの危険因子の年次推移を用いて乳がん罹患率の予測を予測を行ったところ、1960〜85年頃の増加傾向は予測を2倍ほど上回り、未知の因子が強く介在していることが示唆された。 5.血清中のn-3多価不飽和脂肪酸の値は、日本の日本人>日系米人=白人、n-6多価不飽和脂肪酸は、日本の日本人<日系米人=白人の順であった。
|
Research Products
(16 results)
-
[Publications] Takatsuka N.: "Frequent hard physical activity lowered serum β-carotene level in a population study of a rural city of Japan." Tohoku J Exp Med. 176. 131-135 (1995)
-
[Publications] Nagata C.: "Effects of menstrual and reproductive factors on the risk of breast cancer: Meta-analysis of the case-control studies in Japan." Jpn J Cancer Res. 86. 910-915 (1995)
-
[Publications] Nagata C.: "Factors affecting response to mail questionnaire:Research topic,questionnaire length,and non-response bias.21GC03:J Epidemiol" 5. 81-85 (1995)
-
[Publications] 笠松隆洋: "調理済み食品利用状況の地域差及び栄養素等摂取量との関連" 栄養学雑誌. 53. 83-92 (1995)
-
[Publications] 笠松隆洋: "世帯の栄養摂取状況に及ぼす調理担当者の年齢の影響" 栄養学雑誌. 53. 175-182 (1995)
-
[Publications] 笠松隆洋: "血清エストロゲン値と骨密度との関連" Suppl to J Epidemiol. 6. 192-193 (1996)
-
[Publications] Matsuura M.: "Survival analysis of atomic bomb survivors in Hiroshima Prefecture, Japan, 1968-1982. --Cancer mortality risk among early entrants--." Hiroshima J Med Sci. 44. 29-38 (1995)
-
[Publications] 石松成子: "健康増進教室参加者の脂肪摂取--福岡県東南部農村地域の調査--" 九州女子大学紀要. 31. 31-39 (1995)
-
[Publications] 伊藤,宜則: "白人、日系人および日本人の血清カロテノイドと血清過酸化脂質レベル" Suppl to J Epidemiol. 6. 238-239 (1996)
-
[Publications] 永田知里: "閉経前女性における栄養摂取とホルモン値の関連" Suppl to J Epidemiol. 6. 72-73 (1996)
-
[Publications] Shimizu H.: "Decreased serum retinol levels in women with cervical dysplasia." British Journal of Cancer. (in press).
-
[Publications] Shimizu H.: "Decreased serum retinol levels in women with cervical dysplasia." British Journal of Cancer. (in press).
-
[Publications] Hu Y-H.: "Birth season and breast cancer risk in Japan." Breast Cancer Res Treat. (in press).
-
[Publications] Takatsuka N.: "Validation of recalled food intake in the past in a Japanese Population." J Epidemiol. (in press).
-
[Publications] Hoshi M.: "Estimation of radiation doses for atomic-bomb survivors in the Hiroshima University Registry." Health Physics. 70(in press).
-
[Publications] 大脇淳子: "24時間思い出し法による各種栄養素摂取量の季節変動" 栄養学雑誌. (in press).